【テーマ】変わり種コロッケ(1)
家庭の定番料理・コロッケを、ちょっぴりおしゃれに!雑穀や野菜をたっぷり使って、ヘルシーに、彩りよく仕上げましょう。
所要時間:30分
レシピ提供者:栄養士、料理研究家 高橋 紀三子さん(熊本市)
材料/2人分
- ジャガイモ
- 200g
- ビーツ(ゆでてあるもの)
- 100g
- 塩
- 小さじ1/4
- マヨネーズ
- 大さじ2
- ウズラの卵(ゆでてあるもの)
- 6個
- 水溶き小麦粉
- 適量
- パン粉
- 適量
- 油
- 適量
作り方
-
1
ジャガイモはよく洗い、皮ごと耐熱容器に入れる。ラップをして、600Wの電子レンジで4分加熱する。皮をむき、熱いうちにつぶす。
-
2
ボウルに(1)と1cm 角に切ったビーツを入れ、塩とマヨネーズを加えてしっかり混ぜる。6等分しておく。
-
3
(2)でウズラの卵を1つ包む。残りの(2)とウズラの卵も同様にする。
-
4
(3)を水溶き小麦粉にくぐらせ、パン粉をまぶす。180度の油でカラッと揚げる。
ひとくちメモ
生のビーツを使う場合は、皮ごとラップで包んで10分加熱して。ゆでるより早く火を通すことができます。
コメント
0