【テーマ】ナス料理(2)
家庭菜園でも人気の夏野菜・ナスを、普段とひと味違った料理で楽しみませんか。皮も無駄にしない、環境にも家計にも優しいレシピです。
所要時間:15分
※所要時間に冷蔵庫で冷やす時間は含まれません。
レシピ提供者:料理研究家、野菜ソムリエ 椎野 奈知美さん(熊本市)
材料/2人分
- ナス
- 1本
- ミントの葉
- 適量
【シロップ】
- 水
- 200ml
- 砂糖
- 大さじ2
- 蜂蜜
- 大さじ2
- レモン(輪切り)
- 1~2枚
作り方
-
1
ナスはヘタを切り落とす。ピーラーで皮をむき、1.5cm角に切っておく。皮は「ナスの皮ときのこの佃煮」に使えるので取っておく。
-
2
鍋に(1)とシロップを入れて火にかける。シロップが煮立ったら落としぶたをして、中火で15分ほど煮る。鍋ごと粗熱を取る。
-
3
(2)をバットなどに移し、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、ミントを飾る。
ひとくちメモ
ナスをデザートにした意外性のある一品。煮リンゴに似た食感で、ナスが苦手な子どもでも喜んで食べられそう。
コメント
0