断面の水玉模様がかわいい、一巻きタイプのロールケーキ。ブドウのジューシーさと生クリームの相性もGOODです!
教えてくれた人:毛利良子さん/熊本市
ブドウは、ニューピオーネなど種がない品種が便利。色違いの実を組み合わせると見栄えも◎。どこを切ってもブドウが入るよう、詰めて並べましょう。列を増やしてもOK!
材料/25×25cmの天板1枚分
- 【スポンジ】
- 卵
- 3個
- 砂糖
- 80g
- 薄力粉
- 75g
- 牛乳、サラダ油
- 各大さじ1
- ブドウ
- 1~2房
【シロップ】
- 砂糖
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1と1/2
- 生クリーム
- 200cc
- 砂糖
- 大さじ2
作り方
-
1
下準備をする。シロップ用の水と砂糖大さじ1を温めて溶かし、冷ましておく。天板にオーブン紙を敷く。薄力粉はふるう。ブドウは皮をむき、種を取る。
-
2
ボウルに生クリームと砂糖大さじ2を入れ、ポテッとした硬めのクリームに泡立てて冷蔵庫でよく冷やす。
-
3
ボウルに卵と砂糖80gを入れ、湯せんにかけながら泡立てる。もったりとしたら、湯せんを外してさらに泡立てる。持ち上げると、一旦留まってゆっくり落ちるくらいになったらOK。
※牛乳とサラダ油を合わせてレンジで20秒温める。オーブンを200℃に予熱する。 -
4
(3)に薄力粉を加え、ゴムベらでさっくりとすくい上げるようによく混ぜる。生地にツヤが出てきたらOK。
-
5
(4)に(3)の温めた牛乳液を加えてさっと混ぜる。天板に流し入れ、底をたたいて生地をならし、200℃のオーブンで約10分焼く。焼けたら底紙ごと網に取り、キッチンペーパーをかけて冷ます。
-
6
広めのラップに(5)をのせ、表面にシロップを塗る。(2)をこんもりとのせ、ブドウを2列に詰めて並べて、生地の端と端を合わせるように包む。
※一周巻いて生地が余ったらハサミでカットする -
7
巻きを整えてラップで包み、冷蔵庫でよく冷やす。
※ピッタリの箱に入れると形が安定しやすい
POINT
生クリームはやや硬めに泡立てましょう。ただし泡立て過ぎると分離するので注意。状態を見ながら気をつけて泡立てること。
コメント
0