鶏ムネ肉を薄く延ばし、ネギとチーズのクリームを包んで。焼きたてを切った断面からトロリと流れるチーズにそそられます!
教えてくれた人:沢田一葉さん/熊本市
白ワインを加えるときは、必ずふたで覆いましょう。焼けた後に、(4)で留めたつまようじを抜き取ることを忘れないように注意。
材料/2人分
- 鶏ムネ肉
- 2枚
- ネギ
- 40g
- クリームチーズ
- 100g
- 塩、こしょう
- 適量
- 小麦粉
- 適量
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 白ワイン
- 約100cc
- 付け合わせの野菜
- 適宜
作り方
-
1
ネギは小口切りにし、常温に戻したクリームチーズとよく混ぜる。
-
2
鶏ムネ肉は、厚い部分を包丁で削ぐようにして平らに開く。なるべく穴を開けないように一枚に広げ、包丁を横にして表面をならす。
※穴が開いた部分は、肉の切れ端を詰めて埋め、包丁の腹で押さえて修復する -
3
(2)に塩・こしょうを軽くふる。(1)のネギチーズを半量ずつ中央にのせ、四方から覆うように包む。
-
4
(3)の中身が出ないよう、つまようじで4カ所を縫うように留める。表面全体に塩・こしょうをやや強めにふり、小麦粉をまぶし付ける。
-
5
フライパンにオリーブオイルを熱し、(4)をやや強火で焼く。時々転がしながら全体的にこんがりと焼き色を付けたら火を弱める。
-
6
(5)に、白ワインを加え、ふたをして6~7分蒸し焼きする。
※白ワインを加えるとき、炎が上がりやすいので、必ず火を弱め、ふたで覆いながら白ワインを加える -
7
(6)に火が通ったら取り出し、つまようじを抜き取る。皿にお好みの野菜と盛り付け、煮汁のソースをかけて出来上がり。
POINT
(3)のとき、延ばした鶏肉の身が広くてきれいな方を最後にしてくるりと包むと、形よく丸く包めます。
コメント
0