一口サイズのプチシューをツリーのように積み上げて。
手でつまんでカジュアルに楽しめるクリスマススイーツです。
教えてくれた人:毛利良子さん/熊本市
ホイップクリームは接着剤の役割も大。市販のホイップ済みクリームが安定感に優れ、便利です。生クリームを泡立てて使う場合は、硬く角が立つまで泡立てましょう。
材料/約15個分のツリー2本分
- ●シュー生地
- 無塩バター
- 60g
- 水
- 80cc
- 塩
- ひとつまみ
- 砂糖
- 小さじ1/2
- 薄力粉
- 70g
- 卵
- 3個弱
【●カスタードクリーム】
- 卵黄
- 4個
- 砂糖
- 100g
- 牛乳
- 400cc
- 薄力粉
- 大さじ3
- バニラオイル
- 適宜
- ホイップクリーム(市販)
- 適量
- 好みのフルーツ、粉糖
- 適宜
作り方
-
1
カスタードクリームを作る。ボウルに材料を全部入れて泡立て器でよく混ぜ、こしながら鍋に移し入れる。
-
2
(1)を中火にかけ、絶えず混ぜる。温まったら少し火を弱め、さらに混ぜながら煮る。ふつふつして、混ぜた跡が残るくらいになったらバットなどに移し、ラップをピタッとかけて冷ます。
-
3
シュー生地を作る。薄力粉と砂糖、塩は合わせて混ぜておく。卵は別の容器に溶きほぐす。
-
4
鍋にバターと水を入れて火にかける。沸騰したら(3)の粉類を一気に加えて3秒後に火を止め、木べらでよく練り混ぜる。
-
5
生地がまとまったら、溶き卵を少しずつ加え、その都度混ぜ合わせる。生地をすくい落とすと、三角形に切れる状態になったらOK。丸口金を付けた絞り袋に詰める。
-
6
天板にオーブンシートを敷いて(5)を直径約2cmに絞り出し、霧吹きで水を多めに吹きかける。
※焼くと1.5倍に膨らむので、間隔を空けること -
7
200℃に温めたオーブンに(6)を入れ、15~20分焼く。そのまま10分ほど庫内に置き、取り出して冷ます。
-
8
(2)のクリームを、切れ目を入れたシュー生地に詰める。ホイップクリームでくっつけながら円すい形に積み上げる。好みのフルーツなどで飾りつけ、粉糖をふるいかける。
POINT
(5)では、生地の状態を見ながら卵を少しずつ加え、写真の状態になったらストップしましょう。シューを焼いてる間(余熱含む)は、オーブンの扉を開けないこと。
コメント
0