フライパンで作れる手軽な「クレープ」。色とりどりのフルーツを散らすだけで、おしゃれなカフェ風デザートに!
教えてくれた人:田尻澄子さん/熊本市
生クリームのほかに、アイスクリームをのせても。チョコソースやカスタードソースをかけたり、お好みのフルーツ、トッピングをのせたり、自由に楽しんでくださいね。
材料/直径27cmのもの8枚分
- 薄力粉
- 100g
- 砂糖
- 大さじ1
- 塩
- ひとつまみ
- 卵
- 2個
- 牛乳
- 250cc
- バター
- 20g
- 生クリーム
- 200cc
- 砂糖
- 20g
- 好みのフルーツ(イチゴ、バナナ、オレンジ、ブルーベリーなど)
- 適量
作り方
-
1
薄力粉と砂糖大さじ1、塩をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜてサラサラにし、真ん中にくぼみを作る。
-
2
別容器に卵を溶き、(1)のくぼみに流し入れる。
-
3
(2)に、牛乳を数回に分けて加え、泡立て器で、周りの粉を少しずつかき崩すように混ぜる。
-
4
(3)の作業を繰り返しながら、ダマにならないように徐々に混ぜ合わせていく。
-
5
バターは、湯せんにかけるか、弱火にかけたフライパンに入れて溶かす。すぐに(4)に加えてよく混ぜたら、ラップをかけて30分ほど常温に置く。
-
6
生クリームと砂糖20gを合わせ、ぽってりとした7~8分立てに泡立てて冷蔵庫で冷やしておく。
-
7
キッチンペーパーに油(分量外)を含ませてフライパンに薄くなじませ、弱めの中火で温める。(5)を玉じゃくし1杯分流し入れたら、手早くフライパンを大きく回して生地を薄く広げる。
-
8
生地の縁が乾いてきたら、慎重に裏返してサッと焼き、取り出す。同様に1枚ずつ焼いていく。
-
9
クレープを4つ折りに畳み、(6)のクリームを添え、お好みにカットしたフルーツを彩りよく散らして出来上がり。
POINT
(3)~(4)では、粉と卵、牛乳を少しずつ混ぜていくこと。また、(5)の溶かしバターは熱々の状態で加えることがポイント。冷めると沈んでしまいます。
コメント
0