切り分けた断面の美しさが人気のしっとり系ケーキ。
本来はリンゴで作りますが、梨を使ってあっさりと仕上げました。
教えてくれた人:毛利良子さん/熊本市
混ぜるだけで簡単にできるケーキです。ナシの甘さに合わせて砂糖の量は調整してください。パウンド型(大)で作る場合は、分量を2倍にして作りましょう。
材料/パウンド型(小)1個分
- ナシ
- 1個(400g前後)
- 卵
- 1個
- グラニュー糖
- 25~30g
- 薄力粉
- 35g
- 牛乳
- 35cc
- 有塩バター
- 25g
- スライスアーモンド、粉糖
- 各適宜
作り方
-
1
ナシは皮をむいてくし形に切り、1~2mm幅にスライスする。
-
2
ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
-
3
(2)に、薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
-
4
(3)に牛乳を加えて混ぜる。
-
5
バターを電子レンジ(600w)で約20秒加熱して溶かし、(4)に加えて混ぜる。
-
6
(5)に、(1)を入れ、ゴムベラで軽くなじませる。
-
7
パウンド型にオーブンシートを敷く。先にナシだけ箸で取り出し敷き入れてから、卵液を流し入れる。お好みでスライスアーモンドを上に散らす。
-
8
180℃に温めたオーブンで約45分焼く。焼けたらしばらく冷まして粗熱を取り、冷蔵庫でしっかり冷やす。あれば茶こしで粉糖をふりかける。
POINT
ナシは、少し食感が残るくらいの厚さにスライスしましょう。(7)では、ケーキを切ったときの断面が、きれいな層になるように並べることがポイントです。
コメント
0