【テーマ】 こんにゃくで一品(2)
こんにゃくは価格が安定しており、保存も効く便利な食材。体に良い食物繊維を豊富に含むので、普段のおかずに積極的に取り入れてみて!
所要時間:15分
※所要時間にこんにゃくを凍らせる時間と解凍する時間は含まれません。
レシピ提供者:料理研究家、野菜ソムリエ 椎野 奈知美さん(熊本市)
材料/2人分
- 板こんにゃく
- 1枚(400g)
- 片栗粉
- 大さじ2~3
- 揚げ油
- 適量
【A】
- 麺つゆ(3倍濃縮)
- 大さじ2/3
- 水
- 大さじ2/3
- おろしショウガ
- 小さじ1/2
- おろしニンニク
- 小さじ1/2
作り方
-
1
板こんにゃくはパッケージごと冷凍庫に入れ、ひと晩寝かせて凍らせておく。
-
2
(1)の板こんにゃくを常温で2時間ほど置き、自然解凍させる。ひと口大にちぎり、水気をしっかり絞る。
-
3
(2)をビニール袋に入れ、Aを加える。しっかりともみ、味をなじませる。
-
4
(3)に片栗粉を加えてまぶし、160度の油でカラリと揚げる。
ひとくちメモ
冷凍したこんにゃくは解凍するとスポンジ状になり、かみ応えのある食感に。唐揚げにすると、まるで鶏肉のよう!
コメント
0