教えてくれた人:池田春香さん/南阿蘇村
材料/10個分
- 小豆あん
- 200g
- 片栗粉
- 約50g
- きな粉
- 約30g
- サラダ油
- 少々
【A】
- 白玉粉
- 100g
- 水
- 130cc
- 砂糖
- 10g
- 抹茶
- 小さじ1
作り方
-
1
ボウルにAを入れ、そのまま5分置き水分を浸透させる。その後、粒がなくなるまでよく混ぜ合わせる。
-
2
小豆あんは10等分にして丸める。片栗粉ときな粉はそれぞれバットに広げておく。
-
3
ペーパーにサラダ油を含ませ、フッ素加工のフライパン内にまんべんなく塗る。(1)を全量流し入れ、弱火にかける。
-
4
(3)をゴムベラで鍋底に押し付けて延ばすように混ぜ、きれいな緑色になるまで練り上げてひとまとまりにする。
-
5
(4)を片栗粉に落として粉をまぶし、ハサミで10等分にする。ひと切れずつ平らに丸く延ばし、あんをのせ半月形に包む。端をつまんで閉じ、形を整えたら、底にきな粉を付け、上に抹茶適宜を茶こしでふりかける。
コメント
0