MENU
会員サービス

OLD SOUL(オールドソウル)・東区尾ノ上|ヴィンテージ感あふれる店内でレコード音楽を聞きながら飲食を楽しめるオシャレ空間

OLD SOUL(オールドソウル)・東区尾ノ上|ヴィンテージ感あふれる店内でレコード音楽を聞きながら飲食を楽しめるオシャレ空間

東区尾ノ上に、ヴィンテージ感あふれるおしゃれなお店があるのをご存知でしょうか。

その名も「OLD SOUL(オールドソウル)」です。

店内では、レコードから奏でられる音楽が流れ、アジア飯を中心とした料理が味わえます。ちょっと懐かしさも感じる店内です。

今回は、そんなOLD SOULの店内の雰囲気をお伝えするとともに、おすすめの卵かけご飯セット、台湾魯肉飯を食べてきましたのでご紹介します♪

目次

東部まちづくりセンター近くにある倉庫リノベーションスペース

OLD SOULは、東区錦ヶ丘にある東部まちづくりセンター近くにあります。

OLD SOULまでのアクセス

右側にある建物が東部まちづくりセンターです。この横の道路を入っていきます。

OLD SOULまでのアクセス

少し進んでいくと「OLD SOUL」と赤字で書かれた案内板が見えてくるので、矢印の方向に進んでいきます。

OLD SOULの外観

しばらく歩くと倉庫をリノベーションしたOLD SOULの店舗が見えてきます。

OLD SOULの駐車場

駐車場は、店舗前と横にあります。全部で13台停められるようになっています。

壁一面のレコードジャケットとヴィンテージ感が印象的な店内

OLD SOULの外観

真っ赤なロゴが印象的なOLD SOULの店内に入ってみましょう。

OLD SOULの店内

店内に入るとまず目に入るのが、壁一面に展示されたレコードジャケットです。店内はとっても広く、開放感があります。

OLD SOULの店内

視線をずらすと、レコードジャケットのポスターも飾られています。

展示されているレコードは、会社の社長様がコレクションされたものだとか。

OLD SOULの店内

また店内全体にヴィンテージ感があり、カッコイイ雰囲気を醸し出しています。

OLD SOULの店内

テーブルに置いてあるコースターも右横書き。ヴィンテージ感があり、おしゃれです。

OLD SOULの店内

昔よく見かけたジュークボックスも置いてありました。

OLD SOULの店内

広い店内には様々なタイプの席が用意されています。

OLD SOULの店内

席数は全部で60席。これだけ席があっても、満席になることが多いそうです。

「音」「食」「花」がテーマ

OLD SOULは、「音」「食」「花」をテーマにしています。

「音」は、壁一面に展示されたレコードジャケットから分かると思いますが、レコード音楽を店内で楽しめることがコンセプトです。

OLD SOULの店内

これらのレコードの音楽は、店内にあるプレーヤーによって流してもらえます。

OLD SOULの店内

音響設備が充実しており、広い店内に音楽が響きわたります。

デジタル音楽と比べて、レコードから流れる音楽は深みがあり、聴いていてとっても心地いいです。これは、実際に店内で聴いてみることをおすすめします!

「花」は、再生花や古布を利用したアイテムなどを販売するフラワーショップの運営がコンセプトです。

OLD SOULの店内

フラワーショップに入ると、再生花をディスプレイしたショーケースが目に入ってきます。

再生花とは、本来捨てられてしまう花をあずかって、ドライフラワーにしたもの。

OLD SOULの店内

色とりどりの再生花があります。カラフルで美しいですね。

OLD SOULの店内

その他に、古布を使った雑貨なども販売されています。

「食」は、アジア飯を中心としたメニューがコンセプトです。メニューはこのあと紹介します。

スパイス感あふれるアジア飯とおにぎり中心の朝食メニュー

ランチメニュー、ディナーメニューではアジア飯メニューが提供されています。

OLD SOULのメニュー

ランチメニューは週替わりです。スパイスを効かせた料理が並びます。

OLD SOULのメニュー

ディナーメニューには、お酒に合うアジア料理が並びます。辛くない料理もあるので、辛さが苦手な人でも安心です。

OLD SOULのメニュー

麺料理やご飯ものもあります。別の国に来たかのような料理ばかりですね。

2025年3月からは朝食メニューも開始しています。

OLD SOULのメニュー

おにぎりを中心としたメニューです。いろいろと種類があるので食べ比べしてみるのもいいかもしれませんね。

ドリンクもクラフトビールやワイン、ソフトドリンクなど様々な種類のものが用意されています。

濃厚卵の卵かけご飯と人気の台湾魯肉飯

卵かけご飯セットと台湾魯肉飯

たくさんのメニューの中から、今回は朝食メニューからおすすめの「卵かけご飯セット」(880円)と、ランチメニューで人気のある「台湾魯肉飯(ルーローハン)」(単品1,000円)を食べました。

卵かけご飯セット

卵かけご飯セットには、生卵とご飯の他に、味噌汁、醤油麹、漬物がついてきます。

ご飯には、無農薬の有機栽培米が使われています。野菜などは、基本的に無農薬、有機栽培の体に優しいものを使っているそうです。

卵かけご飯セット

味噌汁には魚介系の出汁ではなく、野菜を出汁に使っているそうです。野菜の旨味がしっかり感じられ、ほんのり甘く、マイルドな味になっています。

とろろ昆布も入っていて、違った食感が楽しめるのもいいです。

卵かけご飯セット

生卵には、小国町で生産されている「おぐにん卵」が使われています。

ストレスが少ない環境で育てられた健康なニワトリから生まれた卵で、栄養たっぷりの卵だそうです。

黄身の色が濃くて、見た目からも濃厚な味を想像できます。

卵かけご飯セット

醤油麹は発酵されているため、醤油の旨味にまろやかさが加わっています。

卵かけご飯セット

すべての具材をご飯の上にトッピング。おいしそうですね~♪

混ぜて食べてみると、まず濃厚な卵の風味が口の中に広がります。いつも食べる卵よりも深みがある感じがします。

醤油麹の旨味もいいアクセントになっています。卵かけご飯というと、醤油をかけることが多いですが、それよりも一層まろやかさが増しています。

すべてが栄養がありそうなものばかりで、朝食にはぴったりなメニューです。

台湾魯肉飯

台湾魯肉飯は、ご飯の上に甘辛いタレで煮込んだ豚肉をトッピングされることが多いですが、こちらのお店ではご飯と別々になっています。

豚肉も豚バラ肉が使われることが多いですが、こちらのお店では豚肩ロース肉を使っているそうです。脂身が少ないので、ギトギト感がありません。

そして、魯肉飯に欠かせない調味料といえば、「五香粉(ウーシャンフェン)」ですが、こちらはお店で調合しているそうです。

食べてみると、その五香粉のスパイシーな香りが鼻を抜けていきます。豚ロース肉を使っているので、脂っこくありません。魯肉飯の濃厚な甘辛さも控えめでさっぱりといただけます。

台湾魯肉飯は、ランチメニューの中でも人気があるそうですが、それも納得です。

地元の方にぜひ利用してもらいたい

OLD SOULのスタッフの皆さん
OLD SOULのスタッフの皆さん

2025年3月にオープンしたOLD SOUL。幅広い客層のお客さんが来店されているそうです。

レコードの音楽も聴けることから、レコード世代の年配の方も多く来られるとのこと。

満席になることも多いそうで、たくさんのお客さんに愛されているOLD SOULですが、店主の本田さんは「地元の方にさらに利用してもらいたい」と語ります。

そのために、月イチで映画上映会などのイベントも開催しているそうです。(イベント開催については、Instagramで告知)

レコードから流れる温かみのある音楽を聞きながら朝食やアジア飯を食べるのもよし、イベントに参加してみるのもよし。行ってみると懐かしさも感じる(若い人には新鮮に映る)ことでしょう。

ぜひ、その感覚を体験してみてください!

OLD SOUL(オールドソウル)

住所熊本市東区尾ノ上1-9-3
TEL096-283-0689
Webサイトhttps://oldsoul.jp/
Instagram@oldsoul_kumamoto
営業時間月・火・木曜:9時~16時(OS15時30分)
金曜:9時~16時(OS15時30分)、18時~23時30分(OS22時30分)
土曜:9時~23時30分(ランチOS15時30分、ディナーOS22時30分)
日曜:11時~18時(OS17時)
休業日水曜
60席
駐車場13台

OLD SOUL(オールドソウル)・東区尾ノ上|ヴィンテージ感あふれる店内でレコード音楽を聞きながら飲食を楽しめるオシャレ空間

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

美味しい料理とお酒が大好きな、ぐうです!ジャンルを問わず、熊本の絶品グルメをご紹介します。
運営しているブログでは、グルメ情報をメインに、観光情報やおすすめスポット情報なども発信しています。

目次