熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
あいたた、足がしびれて立てない
熊本父
あいた、しびれち足のかなわん
「参った」の「かなわん」ではなく「思い通りにならない」。「かなわぬ恋」は「実現性の薄い恋」でしょうが「思い通りにならない」の方がしっくりきます。
「ふてこつばかり言うて、つー(体)はかなわんで」と言ったら「大言壮語して一人前もないくせに」。
※この連載などをまとめた「右さん左さんぎゃんぎゃん熊本弁コージ苑リターンズ」が絶賛販売中です。
※ご意見、問い合わせは spice.spice@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0