熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
どうも、はっきりしない天気ねえ
熊本母
どんこん、はっとせん日和ねえ
何やら薄がすみがかかって、生温かくて気のせいか湿っぽい。洗濯物を出して降られでもしたら、と思案顔です。
天気は「日和」。「朝からいい天気ですねえ」は「朝かるヨカ日和なあ」と言う方が趣があります。梅雨の「ザーザー降り」も熊本流に「ザンザン降り」と言わんと実感がない。
「雨のザンザン降りよったい」
※筆者は熊本市東区在住。言葉は益城町出身の母の影響を強く受けています。
※ご意見、問い合わせは spice.spice@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0