熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
あらー、ホースが凍って抜けちゃってる
熊本母
あらー、ホースの凍ってすっかんげとる
より正確な発音は「スックァンゲトル」。この言い方は「ひっかんがす」とかいろいろ変化があります。
「火はもう消えた。上に行ってポンプかるホースばすっくぁんがしてけー」。消防団長の適切な指示。だが、聞いた団員は「ス管というのはどんな管ですか!」。もー、好かん。
※この連載などをまとめた「まっだしでヨカですか!? 熊本弁コージ苑ファイナル」が絶賛販売中です。
※ご意見、問い合わせは spice.spice@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0