熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。

ぎゃんとき

その角を右に曲がった突き当たりですよ

熊本父

そん角ば、右さん曲がった行き当たりたい


角に「右様宅」があるわけではありません。「右さまへ」が「右さん」になりました。お年寄りは「突き当たり」と言わず「行き当たり」と言うことが多い。槍(やり)を持っていくわけじゃないんだから、と行き当たりばったりの解説。


※この連載などをまとめた「まっだしでヨカですか!? 熊本弁コージ苑ファイナル」が絶賛販売中です。
※ご意見、問い合わせは spice.spice@kumanichi.co.jp までメールで。