熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
そう思うなら あなたが会長をしたら
熊本父
そぎゃん思うなら、あたが会長しなっせ
「しなっせ」のやや押し付けがましい言い方は「あたが会長さい」。少しレベルが高いですかね。「しなっせ」が普通でしょうか。
「あたがしなっせ」は親しい間なら「ぬしがせー」。ぐんとなまって「にーがさい」となると、分からない人も多いでしょうね。半ばやけっぱちで言う「えーもさいさい」は「どうにでもしなさい」のような意味です。
ご意見、問い合わせはyokatai@kumanichi.co.jpまで。
コメント
0