熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。

ぎゃんとき

びっくりしたー、ぼくと同い年なの

熊本息子

たまがったー、おっとあいどしなー


頭の光り方からして、ずっと年上と思っていたが…。「あいどし」はどう書くんでしょうね。「相年」それとも「合い年」? どっちにしても同じ年のことです。

「あいどし」と分かると、急に「高校はどこや」と口調までなれなれしく。大学ではなく、高校を聞くのが熊本バージョンです。


※同様のコラムを集めた「ななな、ななななな? 熊本弁コージ苑」が好評発売中。