熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
もっとましなのを連れてこい
熊本父
まちっと、どぎゃんかしとっとば連れちけー
「どぎゃんかしとっと」は「どうにかしているの」。じきたくり(直接的)な熊本弁ではありますが、こういうところはやんわりです。彼氏を紹介した娘に言ったのか、ろくでもない助っ人を連れてきた従業員にか。
「ちょっとおかしいんじゃない」も「どぎゃんかしとっとじゃなかかい」です。
※売れて3刷「ななな、ななななな? 熊本弁コージ苑」が好評発売中。
※ご意見、問い合わせは yokatai@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0