熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
君の自転車は古いねえ
熊本父
自分が自転車はえらい出世しとるねぇ
ズボンが古いときも「ズボンの出世しとるねえ」と言います。貫禄がついているからでしょうか。遠慮深い言い方です。
「赤さび地金号」の自転車は親譲りのつわもの。油は差さず掃除はせずで汚れてはいますが、重いだけあって地金の価値は高い。「君はどう思う」は「自分はどう思う」。この前、テレビで鶴瓶さんも、同じ言い方でしたねえ。
※売れて3刷「ななな、ななななな? 熊本弁コージ苑」が好評発売中。
※ご意見、問い合わせは yokatai@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0