熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
もう少しいい シャツはないの
熊本息子
まちっとむしゃん良か シャツはなかとね
「彼女ばし出来たかい、こんごろはむごーオシャレに気ば使うごたるね」。小遣いで何やらシュッシュ吹き掛くるとも買ってる様子。このあたりは、おしゃれだったお父さんの血を感じます。
「今度ゆめタウンで良かつば買うてくるけん、これなっと着ときなっせ」。息子に投げたのはお父さんの古いシャツ。いつの間にか、すっかり大きくなりました。
※売れて3刷「ななな、ななななな? 熊本弁コージ苑」が好評発売中。
※ご意見、問い合わせは yokatai@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0