熊本弁丸出しの工事郎が日常の場面に応じて「こんなときは、こんな言う」と、熊本弁の使い方を解説します。
ぎゃんとき
こんなに早くから何の用?
熊本おっさん
こぎゃん早(ハヨ)から、何ごつな?
今だったら、午前7時前ですかね。田舎では町内の連絡、近所のご不幸の知らせが多い。ドキッとします。
「町内の皆さんにお知らせします」で始まる、有線放送も朝のお決まり。
「今朝は何ておめかしたろか、ちっとん分からんだった」。「おめかし」ではなく「喚(おめ)く」は「わめく」。辞典にも載っています。
※この連載などをまとめた「右さん左さんぎゃんぎゃん熊本弁コージ苑リターンズ」が絶賛販売中です。
※ご意見、問い合わせは spice.spice@kumanichi.co.jp までメールで。
コメント
0