目の前にある事実は真実? 心揺さぶる家族の物語

先日、カンヌ国際映画祭で最高賞にあたるパルムドールを受賞した「万引き家族」。この映画を手掛けたのは、「誰も知らない」「そして父になる」などで“家族のカタチ”を描いてきた是枝裕和監督です。

生活のために万引きを繰り返す父(リリー・フランキー)と息子(城桧吏)が、母(安藤サクラ)、母の妹(松岡茉優)、祖母(樹木希林)の待つ家に帰る途中、一人の女の子・ゆり(佐々木みゆ)と出会う場面から物語は始まります。心身共に傷ついたゆりが彼らの優しさに触れ、笑顔を見せた頃から、それぞれの思いに少しずつ変化が表れ始めます。そんな中、ある事件をきっかけに、家族はバラバラに…。そして、彼らが抱えていた秘密が明らかにされていきます。

(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.

「認められたい」「守りたい」「何を信じたらいい?」といった、登場人物のさまざまな感情の波が、次から次へと押し寄せてくるこの映画。役者さんたちの演技があまりにも自然で、まるでドキュメンタリーを見ているようでした。何より衝撃だったのは、母の信代が、ある人と言葉を交わすシーン。彼女がこれまで押し殺してきた感情、そして新たに芽生えた思いをどうにかして伝えようとするのだけれど、全く伝わらない。なぜなら相手は彼女のバックグラウンドなんて知らないし、家族がどんな思いを持って過ごしてきたかなんて分からないから。目の前にある事実のみが、相手(世の中)にとっては真実だから。ルールや常識に捉われ、何か大切なことを見落としてはいないか? 映画を見終えた後、そう思わずにはいられませんでした。

映画は現在、県内4カ所の映画館で上映中です。あなたはこの作品を見て、何を思うでしょうか?

(すぱいし~ず・林)

Information

監督・脚本・編集/是枝裕和
音楽/細野晴臣
出演/リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、池松壮亮、城桧吏、佐々木みゆ、樹木希林ほか

(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.

(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.

【上映館】

ユナイテッド・シネマ熊本、TOHOシネマズはません、TOHOシネマズ宇城、TOHOシネマズ光の森