あの感動をDVDで再び トークショーや衣裳の展示も

あの感動を再び…。昨年秋、熊本、京都、東京で上演され好評だった能「沖宮」(故石牟礼道子原作・志村ふくみ衣裳)のDVD刊行を記念して、上映会とトークショーなどの関連イベントが、9月7日、熊本市で開かれます。初秋の午後、文化の薫りに誘われて、出かけてみませんか。

「沖宮」は天草島原の乱後の天草が舞台。干ばつで苦しむ村のために雨乞いの人柱となった少女あやを、天草四郎の霊が導くというストーリーです。人間国宝の染織家・志村ふくみさん(京都市)が衣裳を手掛け、昨年10月の熊本市・水前寺成趣園能楽殿が初演となりました。当日は、台風が接近するなか実施も危ぶまれましたが、開幕直前に雨も上がり、四郎とあやとの交歓、謡の響きが極上の野外空間を生みだしました。

今度のDVDに収められたのは、熊本・京都に次いで行われた東京・国立能楽堂での公演です。生前の石牟礼さんと親しかった上皇后美智子さまも来場されていたそうです。今回は、ほかにトークイベントも。詩人伊藤比呂美さん、「評伝石牟礼道子」著者の米本浩二さん、志村ふくみさんの孫の昌司さんが、「沖宮を読み解く」をテーマに語ります。整理が進む石牟礼さんの資料からは、手書き原稿や筆記具など。あやの衣裳の元となった能衣裳も並びます。

「志村さん石牟礼さんを少しでも身近に感じられたら…、そんなひとときになったらいいですね」と実行委。(すぱいす編集部)

能「沖宮」上映会のチラシ

能「沖宮」上映会のチラシ

Information

日時:9月7日(土)13時30分~(開場13時、終了予定16時)
会場:熊本日日新聞社本館2階ホール(中央区世安町172)
入場料:1000円(税込み)定員150名 ※事前予約かチケットが必要

〈トーク「沖宮を読み解く」〉
出演
伊藤比呂美(詩人)
米本浩二(「評伝石牟礼道子」著者)
志村昌司(志村ふくみさん孫)

〈チケット取り扱い〉
橙書店 TEL:096-355-1276 中央区練兵町54松田ビル2階
〈事前予約〉※料金は当日会場で
メール sui3@hotmail.co.jp

お問い合わせ

事務局

TEL
090-8768-9680