リーグ戦は残り8試合。ロアッソは厳しい状況が続きます。今週末の京都戦や来月の讃岐戦など、J2残留を争うライバルとの直接対決で勝利できれば、一気に形勢逆転、降格圏脱出が見えてきます。
残り8試合 人生をも変える「1」の重み
奥さん、今年も残り100日を切りました。今年の汚れや心のモヤモヤは、年内にすっきりさせたいものですね。
さて、明治安田生命J2リーグも残り8試合。今週末のロアッソ熊本は、残留を争っている京都サンガとホームで直接対決します。ここでの勝利=勝ち点3は、「6」分の値うちがあるとされます。
来週のホーム千葉戦の次には讃岐との直接対決も控えていて、ここで勝ち点を上積みできるかが、最終順位を左右することになってきます。
Jリーグでは、勝ち点が同じになった場合、得失点差、総得点数、当該チーム同士の戦績、それらも同じなら警告や退場の数(もちろん少ない方が上)などによって順位が決まるため、順位の近い相手にはなんとしても勝っておきたいところ。京都には前期のアウェー戦で逆転勝ちしていますが、相手はシーズン途中の補強で戦力は大幅にアップしています。
日々のトレーニングでも、渋谷洋樹監督は選手たちに「勝ち点1、得点1」の重みを説く
1年かけて42試合を戦い、わずか勝ち点1、たった1つの得点や失点で順位が決まるリーグ戦は、時には選手たちの人生が変わることもあるシビアな世界です。京都戦を含めホームゲームは残り4試合。皆さんの力と思いが、チームを支えます。
チーム情報
第35節 9月30日(日) 16:00 vs 京都 えがお健康スタジアム
第36節 10月7日(日) 15:00 vs 千葉 えがお健康スタジアム
第37節 10月14日(日) 14:00 vs 讃岐 Pikaraスタジアム(香川県)
第38節 10月21日(日) 14:00 vs 水戸 ケーズデンキスタジアム水戸(茨城県)
ロアッソ熊本の試合結果は翌日の熊日朝刊で詳しくお伝えします。ホームゲームの前売り入場券はお近くの熊日販売店で取り扱い中。
コメント
0