【401号】つぶらな瞳のお店番 今年は主役! 看板犬
お店にいるだけで周囲を和ませてくれる看板犬。今年の干支(えと)である戌(いぬ)年にあやかり、いろんなお店の看板犬に会いに行ってきました。つぶらな瞳や愛嬌(あいきょう)たっぷりのしぐさに、きっと心が癒やされますよ。
雑貨店『シッキ』 あずき
昭和のレトロな雰囲気が魅力の雑貨店『シッキ』で、毎週土曜に看板犬として“出勤”しているのが、あずきです。平日は南区にある福祉関係の事業所で“癒やし部長”を務めており、2つの顔を持つ働き者。事業所では利用者の良き相談相手となり、雑貨店では入り口でお客さんをお出迎え。音が鳴るおもちゃと女性が大好きな甘えん坊です。
オス・5歳
【犬種】柴犬
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区内坪井町6‐1
- TEL
- 096‐342‐6338
- 休業日
- 土・日・月曜、その他不定休あり
- @suzurandou_chique_official
- 駐車場
- なし
- 備考
- ※営業時間はInstagramをご確認ください
愛らしいわんこたちにおもわずほっこり
薬局のシャイロ
子飼商店街の『フルショウ薬品』を訪れると、まず迎えてくれるのがシャイロです。普段はお店の入り口から商店街を観察。寒い時はヒーターの前で丸くなり、お客さんが来たら椅子の上で話を聞くのが日課です。寂しがり屋で、なでてくれたお客さんには、すかさず体をすり寄せていくキュートな一面もあります。
オス・推定5歳
【犬種】ビーグル
鍵屋のジャック
『熊本合カギセンター』の2代目看板犬のジャック。店内と店舗周辺のパトロールが主な、お仕事です。初代のロックから教わった自動ドアの開閉は慣れたもの。近所をご主人と一緒に巡回後、自動ドアの犬用ボタンを前足で押して店内へ入ります。お気に入りの場所は社長のデスク下。お昼寝中でも、お客さんが来たら、ちゃんと出迎えてくれます。
オス・9歳
【犬種】ミックス
服屋のココ
レディースの洋服やアクセサリーが並ぶ『イリス』では、ワンちゃん用の洋服も扱っています。その洋服を着て店長兼モデル犬として活躍しているのが、ココです。Gジャンからワンピース、着物までなんでも着こなします。背中をなでてもらうのが大好きで、自ら背中を見せながらの“なでてアピール”も欠かしません。
メス・11歳
【犬種】アメリカンコッカースパニエル
ペンションのサスケ&シンバ
ペット宿泊も可能な『ペンション ハウディ』の看板犬はサスケとシンバの兄弟。体重50kg超の2匹は、大きな体と優しい心の持ち主です。やんちゃなシンバは、お客さんが連れて来たワンちゃんと仲良くなろうと近寄りますが、ほえられるとすぐに身を引く小心者。そんなシンバを温厚なサスケがいつも見守っています。
オス・7歳(右・サスケ)オス・2歳(シンバ)
【犬種】ニューファンドランド
雑貨店の安藤君
雑貨店『ダステラカデンテ』の入り口にちょこんと座っているのが、看板犬の安藤君。店先の通行人をじーっと見つめるのに夢中です。あまりに動かないので、置き物と間違えて驚く人もいるそう。穏やかな性格で、誰にでもすぐになでさせてくれます。寒さが大の苦手で、冷え込む日はおこもりしていることも。会えなくてもあしからず。
オス・2歳
【犬種】フレンチブルドッグ
まだまだいます! 看板犬
読者のみなさんから情報が寄せられた看板犬をご紹介。あなたの街にも、キュートな看板犬がいるかもしれませんよ。
リユースショップのシルク
お客さんが帰ろうとすると、得意の“ほふく前進”を披露。かわいいと言ってほしいアピールだそうです。
ミニチュアダックスフンド/8歳
ドッグサロンのミロ
ごろんと寝転ぶ、“まったりスタイル”がお客さんをお迎えするポーズです。ちょっぴりやんちゃな男の子。
ミニチュアシュナウザー/4歳
ネイルサロンのどんぐり
二重の丸い瞳がチャームポイント。大好物の煮干しを報酬に、毎日“出勤”しています。
柴犬/1歳
理容室のまり
お店の前にいたのを保護され家族の一員に。おっとりした性格で、今やお客さんのアイドル的存在。
柴犬/推定9歳
塗料店のもも
お店の“専務”で、朝8時に社長と一緒に出勤。お客さんへのあいさつと従業員を癒やすことがお仕事です。
シーズー/8歳
花屋の蒼(あお)
小さな花屋さんのマスコット的存在。行き交う小学生や車を店先で眺めるのが毎日の習慣だそうです。
チワワ/3歳
コメント
0