【419号】オール男性スタッフによる「男」の不定期連載 すぱ男(だん) 第1回 夏に向けて!Tシャツの似合う男になる

栄えある第1回のテーマは「Tシャツの似合う男になる」。薄着になるこれからの時季、体形が気になるのは女子だけじゃない ! ぽっちゃり系男子がダイエットする企画はTV・雑誌などでもよく目にしますが、「折れそう」とか「キモい」などと言われるガリガリ男子は一体どうしたらいいのでしょう!? ということで、ガリガリ体形のライター・やのっち(36)が、強靭(じん)な肉体と精神をつくると話題の『エクストリームトレーニング力(ちから)塾』へ体験入門。そこでは地獄のトレーニングが待っていました…。

体験したのは…

フリーライター
やのっちさん

本格的なスポーツは中学校の部活動が最後。約20年間まったく体を動かさずダラダラと過ごしてきた。普段は「ペンより重たいものは持たない」とか。


20〜40代女性50人に聞きました

究極の選択!? 太った人 VS 痩せた人 どちらが好きですか?

「痩せ」が嫌いな理由

・不健康そうだし、何か嫌
・頼りない
・重いものが持てなさそう
・見るのがつらい
・すぐ骨が折れそう
・私が太く見えるので一緒に歩きたくない
・キモい
など


第1回 夏に向けて!Tシャツの似合う男になる

塾長・西 剛徳(にし たけのり)さん

塾長・西 剛徳(にし たけのり)さん
九州学院のボクシング部で体を鍛えることに目覚め、大学でも空手やキックボクシングを経験。その後、トレーニング道を極めるべく、世界的に有名なアメリカのジムに1年間の交渉の末に入門を許され渡米。帰国後に力塾を開き、塾生と共に“究極の肉体”を追い求める。

トレーニング前にみんな笑顔で握手

スタート!

早くも遅れる

ここから一気にペースアップ!

うお〜!うお〜!雄叫びが飛び交う!

塾長に教えてもらいながら、開始!

頑張って!できる♪

やっぱり無理…帰ろうかな…

やっぱり無理…帰ろうかな…

しかし、すぐに次のプログラムへ

モテたいんじゃ……

Extreme Training 力塾

日常生活や実際のスポーツの場で機能的に動くための肉体を作る「ファンクショナルトレーニング」の理論を基に、「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」などを取り入れた塾長考案の独自のトレーニングを行う。

※入会は紹介制
(問)力塾 chikarajyuku@gmail.com


実録!やのっち体験レポ

想像以上の過酷なメニューに大量の汗が噴き出す!

「今年の夏こそはカッコよくTシャツを着こなしたい。かなうことならビーチで上半身裸になって日焼けしたい。そう、今年の夏こそ彼女が欲しい!」。そんな決意(欲望?)を胸にお邪魔したのは、南区にある『力塾』。まずは、ウオーミングアップで“バーピー”という運動から始めます。立った状態からしゃがみ、足を後ろに引いて腕立て伏せ、そして立ち上がる時にジャンプ。この動作を30秒間連続で行い、10秒間の休憩を挟んで8セット繰り返すメニュー。2セットで顔から汗があふれ、足も腕もパンパンに。まだ始まったばかりなのに、早くも肉体の限界。帰りたい…。

肉体と精神の限界を迎え体の奥底に眠るエナジーが熱く燃え始める!

トレーニングはここからが本番! ボールに手を付いて腕立て伏せを行う“ボールプッシュアップ”は、不安定な姿勢を保つために腕の筋肉はもちろん、腹筋や背筋など全身を使います。そのまま腕を伸ばした姿勢を保つ“プランク”になると、腕に力が入らず、姿勢を保つことさえ困難に…。その時、「頑張れ!」「できる!できる!」と女性塾生からの声援が。「ヌオォォォーッ」。体の奥底に眠っていたエナジーがよみがえってきました。

つかの間の休憩後、太いロープが用意され、“バトリングロープ”が始まります。腰を落として両手でロープをつかみ、腕を上下に動かしてできた波を端まで届かせるトレーニング。動かすスピードに強弱を付けながら続けると、腕が鉛のように重くなっていき、最後は顔を上げるのもキツイ状態。ここでも雄叫びを上げながら、気力を振り絞り、何とかやり遂げました。

トレーニング後、すぐに筋肉モリモリとはいきませんが、体重を量ってみると1・5㎏ほどの減量。ポッコリおなかが少し締まったような…。「今のトレーニングを週2日のペースで3カ月ほど続けると、モリッとした筋肉になります」と塾長。

家でできるトレーニング方法を伝授してもらったので、ぜひチャレンジしてみてください。一緒にスパイスの効いた、スーパーな男子=すぱ男を目指しましょう。
(やのっち)

こんなにキツイとは…


塾長の西さんに、器具を使わず家でも「静かに」できる簡単なトレーニング方法を教えてもらいました!

スタンダード腕立て伏せ

1.スタンダード腕立て伏せ
肘を曲げた時に脇が開かないよう気を付けながら、ゆっくり100秒間腕立て伏せ。終わったら、30秒の休憩。

ダイヤモンド腕立て伏せ

2.ダイヤモンド腕立て伏せ
顔の前に両手でダイヤモンドを作り、腕立て伏せを100秒間。最初は無理に体を落とさず、できるところまで。

パイクプッシュアップ

3.パイクプッシュアップ
手と足を開き、お尻を突き出したような体勢を保ちながら、斜め方向に腕立て伏せを100秒間。この3つのメニューを、体の姿勢に気を付けてゆっくりやることで、上半身の筋力アップが期待できるとのこと。

Point

回数にこだわらず、「姿勢を100秒キープする」ことが大切


皆さんが知りたい&知っている「男ネタ」募集!

今回からスタートした「すぱ男」では、女性も共感でき、夫や周囲の男性に勧めたくなる情報や、一方で女性には全く理解できない男性ならではの趣味の世界を紹介していきます。皆さんが知りたい、知っている「男ネタ」をぜひお寄せください。

氏名、住所、電話、メールアドレスを明記の上、はがきかFAX、メールで下記までお寄せください。

〒860‐8506 ※宛先住所は不要
くまにちすぱいす「すぱ男」係
FAX:096-372-8710
メール:spice.spice@kumanichi.co.jp