【449号】クリスマスや年末年始はパーティーゲームで盛り上がろう!
これからの時季、クリスマス、忘年会、新年会などで「ホームパーティー」を予定している人も多いはず。おいしい飲み物や食べ物は欠かせませんが、もう一つ、パーティーの盛り上げ役としておすすめしたいのがボードゲームやオモチャです。定番商品に加え、最新作や話題作も続々登場! この冬注目のアイテムを紹介します。
ボードゲームは楽しい コミュニケーションツール
ボードゲームといえば、すごろくや将棋、オセロなどを連想しがち。でも、他にもたくさんの種類があり、近年、日本でも認知度が上がってきました。ドイツをはじめとする欧米諸国はもっと盛んで、教育的効果にも注目が集まり、重要なカルチャーとなっています。
魅力は何といっても、楽しくてみんなの距離が近くなること。仕事仲間の無邪気な姿に触れられたり、友達の新たな一面が見えたり。この冬はぜひ、家族や仲間と一緒に、ボードゲームで盛り上がってくださいね!
鶴屋ラララ大学 講師
梶 陽介さん
鶴屋のスタッフがお得な知識やスキルをちょっと楽しく、ちょっと役立つ形で伝えてくれる「鶴屋ラララ大学」。「ボードゲーム好き」という趣味を生かし、「すべらないホリデーを過ごせるボードゲーム」講座を担当しています。
ゲームを囲んでみんなが笑顔に
種類豊富なパーティーゲーム。参加者の年齢や好みに合わせて、ゲームを選ぶのがおすすめです。玩具店にオススメを聞きました。
アクティブ系
気心知れた仲間とのパーティーなら体を動かすゲームでテンションアップ!
思い出に残る一枚を、楽しく撮ろう♪
フォト・パーティー
パーティーといえば、写真撮影は欠かせません。でも、いつものように「ハイ、チーズ」では、ちょっと寂しいですよね。そこで、「フォト・パーティー」の出番。さまざまな課題が書かれたカードを引き、その内容をクリアするように写真を撮ります。課題は、「空中にいる」「誰かを持ち上げる」「特別なポーズを取る」など、とってもユニーク。実際に撮った写真を見て、課題をクリアしていれば得点ゲット! 遊びながら記念撮影ができる、新感覚のパーティーゲームです。
A 1728円
ここが面白い!
#記念に残る
#インスタ映え
#ポージング上達!?
東急ハンズ熊本店
赤間 極さん
写真を撮るというのが、このゲームの面白い点。みんなで見ることができるので、いっそう盛り上がります。インスタなどにアップするのも、楽しそうですね
感想
写真に残るのがいいよね!
いつもの写真とは雰囲気が違うので、いい記念になりました。
いろんな友達と遊んでみたい!
大声で相手を倒せ!
トントンボイス相撲
昔懐かしい「トントン相撲」が、ここまで進化! 手ではなく、声で操作します。遊び方はとっても簡単。マイクに向けて声を出すだけ。ゲーム展開が早いので、大勢で遊ぶのにもおすすめ。
B 3564円
ここが面白い!
#カロリー消費
#ハッスル
#スピード感
(コデラ・工藤さん)
声で操作するので、体力の差は関係なし。大人も子どもも一緒に遊べるユニークなオモチャです
ドキドキ、ハラハラの戦い
めかくしツイスター
指示された場所に手足を置いていくゲーム「ツイスター」。こちらは目隠しをして、手足の感触と記憶を頼りに手足を置く場所を探していくという、難易度がアップしたバージョン。
B 2280円
ここが面白い!
#スリル
#バランス感覚
#記憶力
(コデラ・工藤さん)
ポイントは目隠し。スリルがプラスされた、ツイスターの進化版です。
難しいポーズにチャレンジ!
ヨギ
カードに書かれている指示に従い、ポーズを取っていくゲーム。カードを引くごとにポーズは追加されていき、維持することがどんどん困難に。ポーズ自体もユニークなので、ワイワイ盛り上がりそう!
A 1944円
ここが面白い!
#ストレッチ
#忍耐
#面白ポーズ
(東急ハンズ・赤間さん)
今年夏に出たばかりの商品。体の動きも求められる、かるたです。難しいポーズもありますが、体を動かすことでリフレッシュもできそう
すごろく・頭の体操系
大人と子どもが一緒なら頭の体操になるゲームで盛り上がろう!
昭和・平成をさかのぼる!?
人生ゲーム タイムスリップ
ボードゲームの鉄板、人生ゲーム。その最新版がこちら。「タイムスリップ」と銘打った本作は、1970年代〜2010年代までを振り返るコースが設けられ、「フォークソング」「ビデオデッキ」「バブル」「コギャル」といった時代を象徴する言葉も多数登場。お父さん、お母さん世代のカルチャーを子どもたちが知る機会にもなり、親子の会話が弾みそうですね。
B 2980円
ここが面白い!
#盛り上がる
#長時間遊べる
#歴史を学べる
コデラ
工藤 恭義さん
おもちゃ大賞2018で大賞を受賞した話題作。お父さん、お母さん世代の時代背景も分かる仕掛けが面白く、家族で盛り上がれますよ
感想
お母さんたちの懐かしい話を聞けて面白かった! 知らないことがいっぱいあったので、また家族でやりたいです。
"お笑い"上級者になれるかも
ツッコミかるた
さまざまな「ツッコミ」が書かれたカードをテーブルに並べ、プレイヤー全員がトークをスタート。プレイヤーの「ボケ」に対し、的確な「ツッコミ」カードを探し、大声でツッコんだら、1ポイントゲット!
A 2500円
ここが面白い!
#お笑い
#話術上達
#マニアック
(東急ハンズ・赤間さん)
今年夏に登場し、じわじわと人気上昇中。ゲーム自体も面白いですが、トーク力とツッコミのスキルが上がるのも魅力です(笑)
カラフルな新感覚卓上ゲーム
オートリエ
大・中・小のコマを使い、「同じ色、同じサイズを1列に並べる」など、決められた形に並べることができれば勝ちというゲーム。シンプルなのに奥が深く、カラフルな見た目のかわいさでも人気急上昇中。
A 3564円
ここが面白い!
#スピード感
#脳への刺激
#インテリア
(東急ハンズ・赤間さん)
今年10月に登場した新商品です。2〜4人で遊べるゲームで、展開の早さが特徴。“その手があったか!”と、脳への刺激いっぱいです
シンプルながら奥深い陣取り合戦
ブロックス
フランス生まれのテリトリー戦略ゲーム。タイル同士の角を接するように盤に置いていき、より多くのタイルを置いた人が勝利。遊び方も使う部品もシンプルなので、お子さんも気軽に楽しめます。
B 2117円
ここが面白い!
#奥深さ
#アナログ
#お手軽
(コデラ・工藤さん)
先の展開を読んでいく知能ゲーム。頭の体操にもピッタリです
デコピンを競う⁉ 編集部の注目ゲーム
デコピンパンチキング
罰ゲームのイメージが強い「デコピン」。それを競技化したような、驚きのオモチャがこちら。遊び方は簡単で、黄色の部分をデコピンするだけ。パンチングマシーンのように、デコピンの強さを数値化してくれます。さあ、あなたの周りのデコピン王は誰だ!?
(AB両店で取り扱い中)
この特集で紹介したゲームの他にも、パーティーを盛り上げてくれる商品はいっぱいあります。店頭で探してみて。
■取材協力
A 東急ハンズ熊本店
B コデラ
info
「ボードゲームフェア」12/26(水)~30(日) 鶴屋6F小催事場
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店 東館6F
- TEL
- 096-351-0109
- 店舗ホームページ
- https://kumamoto.tokyu-hands.co.jp/
- 営業時間
- 10時~19時(金、土曜は19時半まで)
コメント
0