一人でも多くのお母さんに 育児の楽しさを感じてほしい
子どもの発達支援を専門とする理学療法士。解剖学や運動学の知識を生かし、子どもと母親のための発達教室や育児セミナーなどを行っています。3年前からは、心理学をベースにした育児法「ポジティブ育児メソッド」の講座や検定も実施。
「日本では根性論や精神論で育児を乗り切ろうとする傾向がありますが、それではつらくなるばかり。理論に基づいた具体的な解決法が分かれば、育児に対する不安もなくなります」。自ら3人の子どもを育てている経験も大いに生かされているそう。「性格も個性も三人三様だから学びも3倍です。子どもが何か困ったことをすると、また新しいことを学べるからラッキーだと思っています」。自分の経験があるからこそ、お母さんたちの心に寄り添うことができます。
「育児の“大変さ”を取り除き、一人でも多くの人に、子どもと一緒にいる時間を楽しんでもらいたい」と、子どもの発達メソッドをつづった冊子も作成中。「親子のよりよい関係が築ければ、家族の未来だけでなく、社会も変えられると信じています」
Time Schedule
7:00 起床、朝食作り
8:00 家事
10:00 発達教室
12:00 昼食
13:00 資料作りほか
17:00 子どものお迎え
18:00 夕食、入浴
21:00 寝かしつけ、片づけ
22:00 勉強
23:00 就寝
山野井 恵摩さん
1982年、熊本市生まれ。川崎医療福祉大学卒業後、帰熊。医療や保育の現場で小児に特化したリハビリ業務に従事。2012年、発達教室を運営する会社『ままこや』を設立。医療・保育関係、母親向けのセミナーも実施。夫と5歳、2歳、9カ月の子どもと暮らす。
Information
Facebook「ままこやメソッド ベビーとキッズ発達教室 発達支援」
https://www.facebook.com/mamakoya/
コメント
0