【556号】すぱいすフォーカス – ウシに引かれて2021年 いいことが”ぎゅーう”と集まる一年に!
来年の干支(えと)は「丑(ウシ)」。体が大きくて力持ち、だけど、尾っぽを振るのんびりした表情に、見ているこちらも癒やされます。古くから人間と深く関わってきた動物ですが、ホントのところ、どんな動物なのか探ってきました。
神様や人間に大切にされる のんびりキャラの成長株…らしい
阿蘇の草原で悠々と草を食(は)むウシの姿。普段から見慣れている風景だけあって、身近な動物に感じている人も多いのではないでしょうか。
「ウシは古くから農耕や運搬で活躍してくれ、国内・国外を問わず大切にされてきました」と『阿蘇ミルク牧場』の坂本健太さん。明治になると庶民の間で、牛乳や牛肉が親しまれるように。同時に、おいしさや生産量を向上させるため、品種改良が盛んに行われました。
ちなみに、丑年の「丑」の字は、指をかぎ形に曲げて糸をよったり編んだりする様子を表した象形文字で、「ねじる」「曲がる」という意味があるとか。また、十二支の2番目にあるため、子(ね)年にまいた種が芽吹いて成長する時期という意味もあるそうです。「丑」にちなんで、2021年は将来につながる飛躍の一年にしたいですね。
ウシ・プロフィール!
種類
飼育されるウシは地域ごとに品種改良され、原産地に由来する名前が付けられています。乳牛でいえば、世界中で15品種、日本では5品種が飼育されています
性格
品種によって違いますが、好奇心旺盛だけど小心者。体のわりにガラスの心の持ち主なんです
体格
ホルスタインのメスで、体長(首の付け根から尻尾の付け根まで)は170cm、体高150cm、体重700kg
好物
牧草や配合飼料を食べますが、中でも青々とした牧草が大好き
らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場 牛舎セクションマネージャー
坂本 健太さん
お正月はゲートで子牛がお迎えします!
クッキーの振る舞いや宝探しもありますよ
※1月2日・3日のみ。天候や子牛の体調により休止の場合もあります
※1月は土・日曜、祝日のみ開園
店舗情報
- 住所
- 阿蘇郡西原村河原3944-1
- TEL
- 096-292-2100
- 店舗ホームページ
- http://aso-milk.jp/
- 営業時間
- 10時~17時
- 料金
- 入場 400円(3歳以上)
熊本といえば「あか牛」
熊本のウシの代表格「あか牛」。西原村で40年続く『今村牧場』は、生後9~10カ月の子牛を出荷する繁殖農家です。「ウシは、1年に1度、1頭出産します。妊娠期間も人と同じで約10カ月なんですよ」と牧場主の今村和幸さん。また、ウシの双子は珍しいそうですが、今村牧場では同じウシが2回連続で双子を出産したとか。なんだか縁起がいいですよね。
出身も性格もいろいろ 乳牛5品種
日本で飼育されている乳牛は5品種。『阿蘇ミルク牧場』には全品種がいます
スコットランド・エア州が原産。好奇心旺盛で、甘え上手。ちょっぴりシャイなウシさんです。
スイスで育てられたことでこの名前が付けられました。人好きで甘え上手な一面も。
いたずら大好き、おっとりマイペース。名前の由来は、イギリス・ガンジー島から。
乳牛の中で一番有名で、国産乳牛の9割がこの品種。体は大柄なのに、性格は怖がり。
イギリス・ジャージー島が原産。5品種の中で一番の小柄ですが、態度が大きいそう。
ウシのあれこれ ウソ?ホント?
「牛歩」だから牛は走らない?
歩みが遅いと評判のウシだって、イザというときは走ります。ただ、走っているというより、跳ねているような走り方です。
牧場にいる牛はツノは生えない?
飼育されているウシにも角が生えますが、角があると、ウシ同士傷つけ合い、生産者のけがにもつながります。そのため、子牛のうちに除角します。
「神のつかい」ってホント?
神道ではさまざまな動物が神の使いとされていますが、中でもウシは天満宮=菅原道真の使者とされています。またインドのヒンズー教では、農作業の大切な働き手として崇拝され、牛肉を食べることはタブー。
「牛」検索で発見!100体以上のお地蔵様を作った僧・放牛(ほうぎゅう)
江戸中期の熊本の僧・放牛が、享保7(1722)年~17(1732)年の間に作らせた「放牛石仏」。10年の間で100体以上もまつられ、100体目に作られたものが西区池田の『往生院』にあります。石仏は、それぞれの地域の石工が手掛け、資金は「地蔵善人會講中」という団体が集めたのだそう。今どきの言葉で言えば「クラウドファンディングで石仏」。時代を先取りした放牛さんです。
年女でなくても一目ぼれしそう♥ キュートな干支アクセ
ピンブローチ(ヴァンドームブティック) 9900円
子牛のあどけない表情はかわいさ満点。さりげなく胸元に揺れるカウベルもポイント
ネックレス(アナ スイ)1万7600円
パープル×ブラックで干支のウシもポップに。お尻に止まった蝶(チョウ)など、こだわり満載の一点です
干支置物OX(スワロフスキー)7700円
キャラクターデザイナーの吉井宏氏とコラボした干支置物。クリスタルのきらめきでかわいさUP!
お問い合わせ
鶴屋百貨店本館1F アクセサリー売場・ニュースタイルスクエア
- TEL
- 096-327-3557
- 営業時間
- 10:00~19:00(12月31日は~18:00、2日より通常営業)
- 休業日
- 1月1日
コメント
0