「し~ずのいいね!」では、すぱいすライター「すぱいし~ず」が、気になるグッズやショップなどを紹介しています。
藤崎宮前駅から少し入った住宅街にある「Baumkuchen(バームクーヘン)」を訪れました。「バームクーヘン」と言っても、スイーツのお店ではありません。さて、何のお店かというと…。
ここは、森林資源を活用し、オリジナルのプロダクトを制作・販売しているお店。店内はクスノキの香りに包まれ、まるで森林浴をしているような心地よい空間が広がります。
店内には、木製のカトラリーやアウトドア用品のほか、サステナブルなアイテムが並びます
利用価値が見出されない端材にも、新たな価値と可能性を見出す
並んでいるのは、木製のカトラリーやキッチングッズなど。伐採後、利用価値が見出されないまま森に放置されている端材で作られています。本業で林業を営む同店オーナーの宮村さんは、「端材を何かに生かせないか」と、一念発起。熊本や九州各地で活動する木工作家さんたちに端材を提供し、共同でオリジナル商品を生み出しています。使い心地の良さにこだわって一つ一つ手作りされたプロダクトは、口コミで人気が広がり、中には全国から問い合わせがくるものもあるそうです。
木工作家さんと共同制作したオリジナルのプロダクト。「使い勝手がよく長く使える」と、ギフトにも喜ばれているそう
左/小国杉を使った「ウッドスピーカー」は、南小国の音響デザイナーとのコラボ商品。全国から問い合わせがあるほど人気です
お店は切り株のようなロゴマークが目印! 木の年輪のように「人の輪が広がり、資源が循環していくように」という思いが込められています
木と触れ合える木育ワークショップも開催
宮村さんの活動は、店舗営業にとどまりません。熊本県内の小・中・高校の子どもたちに林業の仕事についてレクチャーしたり、木を使った工作を行ったりと、“木育”にも力を入れています。
「プロダクトや店舗、イベント活動を通して、森林資源の新たな価値を創造していきたいですね」と宮村さん。街中に居ながらにして、森を感じ、木の魅力に触れられる場所―。ぜひ足を運んでみてください。
県内の学校に足を運び、“木育”にも力を入れる宮村さん
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区坪井2-1-29
- TEL
- 096ー245ー7599
- 営業時間
- 11時~18時
- 休業日
- 不定休、営業日はインスタに掲載
- インスタグラム
- baumkuchen_outdoor
コメント
0