洋風のテーブルコーディネートにも合う縁起物グッズで新年を寿(ことほ)ぐ
新しい年が良い年になるように、お正月の食卓は縁起物でコーディネートしたいもの。
わが家の欧風スタイルのような食卓や洋風なインテリアにもマッチするモダンなデザインの紙ランチョンマットとお箸のセットを下通「COCOSA」1階にある『中川政七商店』で見つけました。
イラストは、迎春にふさわしい松竹梅や富士山など、縁起のよいモチーフ5種類に、来年の干支である子(ねずみ)も描かれています。吉野杉を使ったお箸も付いて、5人分のセットが2200円ですからお得です。
紙ランチョンとお箸の5 人分のセット(子)2200円
菓子木型の福寄せ箸置き 605円
鏡餅ふきん 440 円
何か形が残るものをという方は、菓子木型から作った信楽焼の箸置きがおすすめ。一年中使える縁起物です。店内には、干支のイラスト入りの年賀状やぽち袋、新年のごあいさつ品として鏡餅が描かれたふきんなども販売されています。来年の干支、子(ねずみ)は、「寝ず身」という当て字で表すこともあり、一生懸命働いて財をなす象徴ともいわれています。「また来年も頑張ろう」と自分を励ますために購入してはいかがですか。
※12月31日の営業時間は11時~18時、2020年1月2・3日は10 時~20時
アゲハ
新しい発見を求めて日々、街角をパトロールする主婦ライター。今年もあと数日。カレンダーをにらみながらの大掃除。さて、年内に間に合うのか(汗)
コメント
0