ライター直が見つけた、風土や歴史の中で生まれ、伝統を守り続けている工芸品や、“今”を感じさせる手づくり品などを紹介していきます。 (随時掲載)
ペンダントと指輪(ステンドグラス)/熊本市
キュートなステンドグラス製 これからの季節にぴったり
色とりどりのガラスを組み合わせて作るステンドグラス。光が1枚1枚の色ガラスを透過し、優しく輝くアンティークな感じがすてきです。その色板ガラスで作ったアクセサリー。
手掛けるのは、セキ・ステンドグラス工房。制作者の碩栞(せき・しおり)さんは、電気炉を使うフュージングという技法を用います。
欧米から取り寄せた何百種類もの色板ガラスからパーツを切り取り、重ねたり組み合わせたりしてデザインしていきます。800度の炉の中で溶けて角や面が丸くなったガラスは、ステンドグラスのレトロなイメージとは違い、爽やかでキュートです。「白いTシャツによく合いますよ」と碩さん。ガラスなので取り扱いは優しく。
ペンダント各4000円、指輪(リング部分は革)各3000円
[取材協力]
セキ・ステンドグラス工房(西区二本木2‐1‐26)
インスタグラムでも作品を紹介しています。
spice.kuma.tedukuricollectionで検索を。皆さんもステキな工芸品を見つけたら「#くまもと手づくりコレクション」のタグを付けてアップして!
コメント
0