少し前にSNSで見かけてから、ずっと気になっていたアイテム「フレグランスランプ」。街を歩いていた時に、キラキラ輝くボトルとかわいい見た目も気に入って購入し、リラックスタイムに活用しています。

香りを楽しむ間ずっと火を灯し続けるアロマキャンドルと違い、このランプは2分間だけ火を灯してすぐに消します。ちなみに、私が愛用しているランプは「タヒチアンサンセット」、オイルは、アップル、ピオニー、ムスクなどが配合された「ピオニー」です。

一点一点職人の手作りというAshleigh & Burwood(アシュレイアンドバーウッド)フレグランスランプ(5940円~)は、置いているだけでインテリアのアクセントに

オイル(3300円)は、一番人気のホワイトティーをはじめ、ジャスミン、ピオニー、シシリアンレモンなど、多彩な香りがそろいます

使い方は、まずデコレーションキャップと、内側の消火キャップを外して…

着火します

2分間、炎の揺らめきを眺めながら癒やされタイム

ふーっと吹いて(手で仰いでも可)火を消したら、デコレーションキャップをかぶせて放置(時間はお好みで)

香りを楽しんだ後は、消火キャップ、デコレーションキャップをかぶせて、オイルの蒸発を防ぎます

火を消した後、香りが2時間以上続き、部屋の消臭はもちろん、除菌効果も期待できるという優れものです。わが家は2階建ての一軒家ですが、ドアを開けていたら家中にピオニーの甘い匂いが広がっていました。自然由来の香料なので優しく、心地よい香りです。何より、おしゃれなランプを灯している、非日常の光景にうっとりします♡

「香りを楽しみたい人はもちろん、ペットがいる家庭の消臭アイテムとしても好評。これからの時季、洗濯物を部屋干しする時に使うのもおすすめ」と話すのは、『ボン・ボヤージュ』店長の和泉さん。オイルは10種類以上あり、ブレンドしてオリジナルの香りを作るのもおすすめだそう。

ということで、店頭にあるオイルをいろいろな組み合わせでブレンドしてみました!

ブレンドすることで、それぞれのオイルのくせが和らぎ、単品では楽しめない魅力的な匂いになります。個人的には、私が持っている「ピオニー」に、一番人気という「ホワイトティー」「ジャスミン・チュベローズ」の3本のブレンドが最も気に入りました♡ 甘いけどスッキリ感もある、素敵な香りでした。

テスターを使って、自由にブレンドを試せるカードも

手持ちのオイルとの相性を見て買っていく方や、全然違う香りのオイルを何本か買っていかれる方など、好み、そろえ方はそれぞれだそう。ランプの香りにマンネリ感が出てきたときには、ブレンドも試してみるのもおすすめです。私のランプブームは当分続きそうです!(随時掲載)

店舗情報

ボン・ボヤージュ熊本

住所
熊本市中央区上通町4-18 第二井上ビル1階
TEL
096-359-8691
店舗ホームページ
http://www.aminet.or.jp/~voyage/
営業時間
10時30分~18時30分
休業日
火曜
備考
※サムソナイト正規販売代理店 ※スーツケース購入で古いスーツケースの無料引き取りOK
ナツメ

お出かけ大好き、好奇心旺盛なアラフォーライター。何かとストレスが多い昨今。「自分へのご褒美」名目での投資が増えています。