妊婦や授乳中も安心♪ ノンカフェインの健康茶

出産後、体のむくみや体重増加に悩んでいた私に、知り合いが勧めてくれたのが「あずき茶」です。小豆には栄養成分や食物繊維がたっぷり含まれているので、健康美人を目指す女性を中心に注目を集めているとか!

私が愛飲しているペットボトルタイプには、ポリフェノールが多く含まれていて、血流をスムーズになり、むくみ解消や冷え予防も期待できそう。ノンカフェインなので授乳中のママや子どもたちの水分補給にもピッタリ。しかもカロリーがゼロで飲みやすい! うちの娘も「おいしー」と連呼しながら飲むほどです(笑)。

小豆茶は、牛乳などに混ぜて飲む粉末タイプや、ほうじ茶に似た風味が特長の、いり豆タイプまで、いろいろな種類があるので自分好みを見つけるのも楽しいですよ♪

「最寄り店で小豆茶見つからない」という方は、自宅でも簡単に作れます。(1)洗って水をふき取ったあずきをフライパンで約10分間、弱火〜中火でいる。(2)いり豆大さじ3と水約500mlを5分ほど煮出したら完成。

出し殻を料理に再利用するのを忘れずに。
娘のお気に入りは、ヨーグルトの小豆トッピング。腹持ちが良いし、食物繊維がたっぷりなのでお通じがスムーズになり、ご機嫌で保育園に行ってくれますよ。私のお気に入りは混ぜ込みご飯。冷蔵保存していたご飯をレンジで温めた後に、小豆の出し殻を混ぜるだけですが、香ばしさが加わっておいしい! おむすびにするのもお薦めです。他にも、サラダの具材にしたり、シチューの仕上げにプラスしたりと使い方は多彩。ぜひ試してみてくださいね。


ジョセフィーヌ

1歳7カ月になる娘の育児と家事、そして仕事に髪をかき乱して奮闘中。目下、子どもの笑顔が心のビタミン剤。