今や日常生活に欠かせない存在となった「100均」(100円ショップ)。特に最近の100均、アイテム数も増え、なかなかの充実ぶりをみせています。そこで「100均、大好き♡」の女性たちに、「こんなん、見つけました、作りましたけど…」をリポートしてもらいます。

少し前からドライフラワーが密かなブームらしいですね(o^^o)
姉から紫陽花のドライフラワーをもらったので飾る事に…
最近は「アナベルドライ」といって、インスタとかでもよく見かけます。
そのまま飾ってもオシャレっぽくなるけど、もうすぐクリスマスだし、リースにすることにしました
早速100均へGO!
今の時期はパーツもいっぱい売ってあり、私はカラーピックとペーパーフラワーを選びました(╹◡╹)

まずはリースにドライフラワーをフラワーアレンジ用のテープで巻いていき… そのあと飾りとリボンをつけていきました。

紫陽花は魔除けになるらしく、ドライフラワーをお守りにして売ってある神社もあるそう(゚∀゚)
トイレに飾ると婦人病にならないと聞いたので、早速トイレのドアに飾りました~

ドライフラワーがなくても、100均の材料だけでも、ステキなリースができそうですね。
あなただけのオリジナルを作ってみてはいかがですか?


昔、車のCMで『かっこインテグラ』というのがありましたが(わかるかな?)
私は『かわインテリア・やすインテリア』でも100均に見えな~いを目指していきたいです(´꒳`)


ニャンコ先生

二児の母、猫をこよなく愛する保育士。子育てがひと段落し、今は4匹のニャンコ達の写真を撮りまくる日々