【594号】お悩み解決! 高身長&低身長さんのコーデ
「背が高いから、かわいい服が似合わない」「背が低いからスタイル良く見えない」–––––。 ファッションを楽しもうとするとき、身長が高い人、低い人それぞれに悩みがあるそうです。 そこで、それぞれの悩みを程よくカバーできるアイテムや 着こなしのコツをスタイリストに聞きました。
すぱいすスタッフ
井上さくら
ロングスカートやマキシワンピースを着こなしたい!
すぱいすスタッフ
堀川愛莉
自分に似合う丈感が分からず、コーデにいつも悩みます
高身長&低身長さんの新しい服選び
人気ショップの旬アイテムで、おすすめのアイテムや新たな着こなし方を解説!
読者から届いた悩みの解決法と共にご紹介します。
スタイリスト
東 瑞夏さん
熊本デザイン専門学校卒業後、「やまの事務所」へ入社。百貨店などのスタイリングや専門学校の非常勤講師などで活躍中。
1 STYLING FOR TALL
身長が高いからこそロング丈を
高身長の人こそ着てほしいアイテムの一つが、ロング丈ワンピース。小物を1色にすることで、まとまりのあるコーデになります。同色系のニットカーディガンを合わせると、カジュアルダウンせずに凛としたたたずまいに。
[sawa takai]ワンピース6万500円、[sawa takai]カーディガン6万1600円、[ORSETTO]バッグ3万7400円、[SHIPS]靴7480円/a.
POINT
ロング丈&きゃしゃな靴でスッキリと
中途半端な丈よりも潔くロング丈を選ぶことで、シャープなフォルムに。きゃしゃなデザインの靴で軽やかさをプラス
2 STYLING FOR TALL
レザーのショートパンツでコーデにメリハリを作る
足を出してよりスタイル良く見せる絶妙な丈のショートパンツに挑戦しましょう。トップスの柔らかさをグッと締めつつ、コーデにメリハリが出るレザーのショートパンツはこの秋注目のアイテム。黒のレザーでさらにパリッとした印象に。
ブラウス9900円、レザーハーフパンツ1万2100円、バッグ1万9250円、靴(私物)/b.
POINT
甘めブラウスとレザーで甘辛コーデ!
レザーアイテムに合わせるのは甘めのブラウス。反するテイストだけれど、どちらのアイテムも生きて、深みのあるスタイルに
高身長さんのお悩みに答えます!
(1)高身長を生かしたバランスの良いコーディネートって?
注意したいのはウエストの位置。せっかくスタイルが良くてさらりと着こなせても、ウエストの位置が低いとやぼったく見えてしまいます。また、トップスの丈が短いときは、中にシャツやカットソーをレイヤード(重ね着)することでバランスが良くなります。
(2)肩幅の広さをカバーできる服装を知りたい
肩幅の広さやがっちりした体格が気になる場合は、ラグランスリーブ(襟ぐりから袖下へかけて斜めに切り替えの入ったタイプの袖)やVネックを選ぶとよいでしょう。縦に開いた襟元が、肩幅を程よくカバーして、首回りもすっきり!
(3)スカートやワンピースを美しく着こなせるコツは?
ロングスカートやワンピースの丈が足りない場合はレギンスをはいたり、同系色のボトムを合わせたりするとおしゃれに着こなすことができます。その際、靴選びも重要。重めのものよりも、細身できゃしゃなデザインを選べば、すっきり見えてエレガントな雰囲気になりますよ。
1 STYLING FOR SHORT
低身長のマキシ丈は上にポイントを
オーバーサイズのワンピースを着るときは、上半身に目が行くポイントを持ってくるのがコツ。今年はやりのグリーンのニットベストを重ねることで、重たくならずバランスの良いコーデが作れます。バッグもグリーンでまとまりを出して。
[SHIPS]ワンピース1万9910円、[SHIPS]ニットベスト1万2980円、[ADD CULUMN]バッグ8250円、[converse]靴1万3200円/a.
POINT
スタンドカラーと流行色で目線を計算
シャツはスタンドカラー(立ち襟)を選ぶことで、目線が行く首回りをスッキリとした印象に。
2 STYLING FOR SHORT
2トーンコーデでスタイルアップをかなえる
ニットのセットアップは、身長が低めの人におすすめのアイテム。Iラインでシュッと見えて、間に濃色のシャツを合わせれば全体が締まって見えます。スカートと靴の間に肌が見えると急にやぼったくなるのでブーツで回避。
ニットベスト1万2100円、シャツ1万6500円、ニットスカート1万1000円、靴(私物)/c.
POINT
ワントーンのセットアップで光った着こなしを
ぬくもりのある暖色のセットアップは、異素材のテイストを重ね着して楽しんで。ボウタイブラウスは縦のラインを強調してくれます。
低身長さんのお悩みに答えます!
(1)低身長におすすめのボトムスの選び方を教えて
低身長の人に特に大切なのがボトムス選びです。ポイントは「ウエストがちゃんと合っているかどうか」です。さらに、パンツの裾は折り返さずにお直しをすることをおすすめします。オーバーサイズのボトムスを着る際は、トップスをコンパクトにするとバランスよく着こなせますよ。
(2)小柄でも似合うワンピースの選び方は?
今年トレンドのキャミソールワンピースがおすすめです。肩ひもで丈の調節が可能で、着回しも抜群。次にシャツワンピース。ワンピースとしてはもちろん、ボタンを外して上着として羽織ると縦長効果でバランスよく、すらっと見えます。これからの季節は使う場面が増えそうです。
(3)低身長でもロングスカートやマキシ丈ワンピースを着こなすには?
ウエストを高めにして、丈を”足首見せ”できるまで上げることが重要です。形が崩れない程度にお直しするのもいいかもしれません。ワンピースなら、ベルトやスカーフでウエストをマークし膨らみをもたせます。スカートはウエストがゴムであれば折って簡単に長さを調節。
SHOP DATA
a. SHIPS 熊本店
b. URBAN RESEARCH
c. JOURNAL STANDARD 熊本店
※表示の価格は全て税込、価格表記のないものは全て本人私物
コメント
0