【595号】100均アイテムで手作り! おしゃれ3WAY マスクストラップ
新型コロナウイルス対策でマスクの着用が続く中、ちょっと外した時の置き場所に悩む人も多いのでは。そんなとき、マスクを首から掛けるネックストラップがあれば、紛失も防げて便利ですよね。そこで読者スタッフが、100円ショップのアイテムを使って、オリジナルのマスクストラップを作ってみました。手軽なおしゃれアイテムにもなりそうですよ。
初心者でも簡単! 編み込みタイプ
準備するもの
合皮糸(3色)、レース留め具、カニカン、丸カン、平ヤットコ(ハンドメード用工具)、はさみ
完成形:全長約68cm(レース留め具を含む)
合皮糸3本を80cmの長さに切る
(1)の合皮糸を束ねて、糸端をレース留め具で挟む
(2)を固定してから三つ編みをし、(2)と同様に糸端をレース留め具で挟む
レース留め具とカニカンを丸カンでつなぐ
お花がかわいい♡ ビーズタイプ
準備するもの
ビーズ(好みの色)、テグス、ボールチップ、つぶし玉、カニカン、丸カン、はさみ、平ヤットコ
完成形:全長約70cm(金具を含む)
基本の作り方
テグスにオレンジ色のビーズ5つ、黄色のビーズ1つを通し、このパターン(A)を続けてもう一つ作る
花モチーフを通した後、(1)と同じ数のビーズを通し、再度花モチーフを通す。これ(B)を決めた長さになるまで繰り返す
花モチーフの作り方
テグスに花びら用の茶色のビーズ4つ(1)(2)(3)(4)を通し、次に花の中心になる白色のビーズ(5)を通す。(1)のビーズにテグスを通した後、花びらのビーズ2つ(6)(7)を通し、さらに(4)のビーズにテグスを通して優しく引く。
テグスの両端に留め金具を取り付ける
金具の取り付け方
ボールチップとつぶし玉をテグスに通す
テグスの糸先を(下から)ボールチップとつぶし玉に再度通す
つぶし玉をボールチップまで下げ、つぶし玉が外れないように糸先を固結びする
平ヤットコでつぶし玉をつぶしてテグスが抜けないように固定し、余分な糸先を切る
ボールチップを平ヤットコで閉じ、ボールチップに丸カンを通す
丸カンにカニカンを通し、丸カンを閉じる
完成したマスクストラップ 他にもこんな使い方が…
ブレスレット
編み込みタイプを手首に4重に巻いて、ブレスレットに。腕時計と重ね着けしてもおしゃれ!
ネックレス
ビーズタイプの金具同士を留めて、一連のネックレスに。コーディネートのアクセントになりそう。
体験を終えて
あゆさん
色やデザインを考えながら、楽しんで作ることができました。仕上がった時の達成感はひとしおです。手先の運動にもなりますね。
名嘉真弓さん
アクセサリー制作が初めてで不器用な私にも簡単に作ることができて、大満足! 子どもと一緒に作れそうで、マスクの置き忘れや紛失も防げそうです。
コメント
0