【501号】着ぶくれしない ざっくりニットコーデ
今年の冬は、ざっくりした編み目のニットや、 ゆったりシルエットのニットが主流です。 体形をカバーできそうな半面、一歩間違えると モコモコ&ずんぐりと見えてしまうのが悩みどころ。 そこで、人気ショップに着ぶくれしないコーデ術を聞きました。
ニット1万8000円、タートルニット3600円/ともにFREAK’S STORE COCOSA熊本店
モデル:同店スタッフ 坂崎桃佳さん
撮影協力:Café&Meal MUJI(COCOSA4F)
おしゃれ上手に聞く ざっくりニットの着映えテク
ざっくりニットは着こなし次第で“シュッと見える”コツがあるそう。
ショップスタッフに聞いた、スタイルアップの方法や体形の悩みを解消してくれるニットを紹介します。
※表示の価格は全て税別、価格表記のないものは全て本人私物
[Technique 1]細身のパンツで"Yシルエット"を意識する
オーバーサイズのニットには、タイトなシルエットのボトムを合わせるとスタイルアップできます。黒いスキニーパンツでコーデにメリハリをつけて、下半身の引き締め効果も狙いましょう。さらに、足の甲が出るローファーを合わせたら、よりスッキリ見えますよ。
店長 松岡靖子さん(身長:163cm)
POINT
身頃が異なるデザインで上半身をカバー
カシュクール風デザインは胴回りをすっきり見せてくれ、膨張して見えません。ニット以外のアイテムがシンプルでも、遊び心を感じさせて周りと差をつけられます。
ITEM LIST
ニット7980円、ボトム1万2800円、靴1万3800円、バッグ5480円
[Technique 2]ハイウエスト&大柄チェックでスタイル良く
着丈が長すぎないニットは、前の裾だけウエストにインするのがコツ。どんなボトムでもキュッとくびれができて、身長が低めの人でも脚長効果が期待できます。またボトムに大柄のチェックを選ぶことで、重たくなりがちな冬コーデを明るい印象に。足元はコンパクトなショートブーツで高さを出して。
スタッフ 坂崎桃佳さん(身長:155cm)
POINT
スキッパーネックはスッキリ見えの条件!
スキッパーとはV形の切れ目が入ったデザインで今年のトレンド。顔周りがスッキリし、今年らしい抜け感が出ます。インナーにカットソーを着て、色合わせを楽しむこともできます。
ITEM LIST
ニット1万8000円、スカート2万4000円、ブーツ9800円、ピアス(私物)
[Technique 3]プリーツスカートでメリハリを作る
幅が狭いプリーツのスカートも、全体を膨張して見せないアイテムの一つ。さらにケーブル編みのニットからプリーツにかけて縦にラインをつなぐことで、おなか周りのボリュームもなかったことに。スカートに斜めに入った細いチェック柄は、下半身のカモフラージュ効果が絶大です。
すぱいすスタッフ 堀川愛莉(身長:164cm)
POINT
リブの袖口で手首を細く見せる
しっかりとリブが効いた袖口は、まくったときに手首がきゃしゃに見えて、女性らしさもアピールできます。
ITEM LIST
ニット1万4500円、スカート1万5400円、ストール2万4000円、バッグ、ブーツ各1万9000円
[Technique 4]ワントーン配色で縦のラインを強調!
ニットの中に着たプチハイネックからショートブーツまで、ムダのないワントーン配色が“Iシルエット”を生み出します。明るいニュアンスカラーの中でも、色の濃淡や異素材を散らすのがカギ。また、ニットと素材感の異なるプリーツスカートを選ぶことで、細見え効果もばっちり。
スタッフ 松本恭子さん (身長:170cm)
POINT
肩を落としたデザインでがっちり見えを回避!
肩への切り替えが二の腕あたりまで下がっていることで、上半身の美シルエットが実現。こなれ感も演出でき、今っぽい雰囲気がUP。
ITEM LIST
ニット1万4000円、タートルネックニット1万円、スカート1万5000円、ブーツ2万円
着るだけ!コンプレックス解消ニット
ニットの選び方次第で着映えする方法もあります。ポイントを押さえれば、テクニックいらずでおしゃれ上級者の仲間入り!
(ぽっちゃりさんは…)立体ケーブル編みニット
編み目がしっかりと立体的なものは縦のラインを強調でき、ハト胸やぽっこりおなかを上手にカバー。ネック部分はスキッパーデザインを選べば、首が詰まって見えません!
1万6500円/BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
(骨格がしっかりした人は…)緩めのざっくりニット
肩からストンと落ちつつ、手首にボリュームが出るシルエットで、上半身がきゃしゃに見えます。中央の大きなケーブル編みは視線を集中させるのに効果的。
1万800円/MOUSSY
(体の幅や厚みが気になる人は…)地厚なハイゲージニット
肉厚な生地やリブニットは体のラインを拾ってしまいがちなので、程よい厚みとややゆったりしたシルエットがおすすめ。体とニットとの間に空間が生まれ、細く見えます。
1万4500円/SHIPS
(薄く細すぎるのが悩みの人には…)たすき掛け風ニット
凝ったデザインは小胸を隠してくれる上、くびれをさりげなく強調できます。シンプルにデニムと合わせても手抜きに見えず、写真映えもばっちり。
8900円/FREAK’S STORE
コメント
1