【514号】すぱいすフォーカス – 360°美人見え!大人ポニテのこなれテク
ポニーテールは簡単で楽ちんだけど、手抜き感が否めない…。そう感じたことはありませんか。ポニーテールがおしゃれに見えるコツを、プロに教えてもらいました。
model:長谷野結理さん
ゴムで一つに結ぶだけのポニーテールは、簡単な上に長い髪もすっきりまとまって、清潔感がありますよね。ただ、ざっと結んでハイ終わり~としてしまうと、なんだか古くさい印象になりがち。結び目の位置や後れ毛をちょっと意識するだけで、印象がガラリと変わりますよ。
程よいこなれ感を出すには、ふんわりしたシルエットや作り込みすぎないニュアンスを意識しましょう。手ぐしでざっくりまとめて後ろで結んだ後、トップや後れ毛を引き出し、毛先をゆるめに巻いてみて。時間がない場合は、トップを引き出すだけでも今っぽさがUP。あとはヘアアクセでごまかしてしまいましょう。たとえ仕上がりがイマイチでも、アクセがポイントになって確実におしゃれに見えます!
トータルビューティを学べる美容学校 九州美容専門学校(中央区南坪井町)
ブライダルスタイリストコース教員 島浦 順子さん
Point(1)トップの毛を引き出す
結び目近くを2cm間隔で引き出したら、次はその間のトップの毛を内側から引き出します。ただ、引き出す場所や毛量はランダムでOK。立体感のあるシルエットが女性らしさをUP!
Point(2)サイドの毛を垂らす
こめかみ近くから細い毛束を引き出してみて。時間に余裕があればコテでゆるく巻くとニュアンスを作れます。頬にラインを作ることで小顔効果が狙えるのも◎。耳の後ろから後れ毛を出してもOK。
Point(3)高さは耳の延長線上に
ポニーテールの位置が高過ぎると子どもっぽく見え、低過ぎると地味な印象に。耳と同じくらいの高さにするとバランスが取りやすい。
Point(4)スタイリング剤でツヤ感を出す
髪がパサついていると老けて見えがち。顔周りや後れ毛などにヘアオイルをなじませて、ウエットなツヤ感をプラスしましょう。
写真
毛髪補修成分配合でやわらかく指通りの良い髪に。香りもGood。エルジューダ MO 120ml 2600円/ミルボン(美容室専売品)
Point(5)ポニーの毛束をゆるめに巻く
32mmくらいの太めのコテがおすすめ。ボリュームが出る上、自然に弾んで軽やかさがUP。朝、時間がなかったり、コテを持っていなかったりする場合は、前日に仕込んでおくのも一つの方法。サイドを編み込みか、2ブロックに分けて三つ編みに。起きたらウエーブが付いているので、ルーズなポニーテールが簡単に出来上がります。
ヘアアクセをプラスしておしゃれに
トレンドはポニーフック!
結び目のゴムはむき出しにせず、毛束を巻きつけるかアクセで隠すとワンランク上の仕上がりに。今年はポニーフックがトレンドです。ゴムに挿し込んで使うヘアアクセで、毛量やアクセの向きを気にせずに使える優れもの。カジュアルなデザインから上品なものまで幅広くあるので、お気に入りを見つけて。
[使い方]
ポニーテールを完成させたら、金具の部分をフックのようにゴムに引っ掛けるだけ。リボン付きは引っ掛けてから巻き付け、好みの長さになったら結びます。
ホールピンはおだんごヘアにおすすめ
輪っかに髪を通して留めるホールピンは、作り込まないラフなおだんごにぴったり。毛先を残したおだんごを作り、ホールピンをかぶせるように着けるだけ!
ホールピン1900円/ANEMONE
※表示の価格は全て税別、掲載している商品は全て2020年2月12日現在のものです
※価格表記のないものは全てモデル私物
コメント
0