日々の暮らしのちょっと難解なお悩みに、弁護士や司法書士など専門士業の先生たちが答えます。
協力/熊本県専門士業団体連絡協議会
車のナンバーをくまモンデザインに変えたい
Q. 最近、くまモンが描かれている車のナンバープレートを見かけます。とてもかわいいので私も変更したいと思っています。誰でもできるのでしょうか? 手続き方法などを教えてください。(熊本市 40代 女性)
A. 熊本運輸支局等に申請すれば原則可能です
熊本県にお住まいの方は今お乗りの車でも、くまモンのナンバープレートに原則、変更できます。ナンバープレートの“走る広告塔”としての機能を地域や観光の振興に活用すべく、2018年10月から、地域の魅力ある風景や観光資源を図柄にしたプレートの交付を開始しました。
図柄は、車検証に記載がある車両使用の本拠の位置で決まります。例えば、住所が熊本県なら、熊本県版のくまモンデザインになります。熊本県だけど「桜島」(鹿児島県)のデザインにするということはできません。
図柄入りナンバープレートは、今お乗りの車の番号(ナンバー)はそのままで交換できます。もちろん、新しい番号でも可能です。
変更するには、熊本運輸支局か軽自動車検査協会熊本事務所の窓口、またはインターネットでの申し込みが必要です。交付手数料(8400円~)のほかに寄付金(1000円~)の有無も選択でき、寄付をしない場合はイラストがモノトーンになります。
全ての自動車において変更が可能というわけではありませんので、詳細は窓口、または行政書士にお尋ねください。また、特定の行政書士では、お車(普通自動車)のある駐車場等に出向き、ナンバープレートを交換する「出張封印」もできますので、ぜひ利用してみてください。
相談募集
はがき・封書 〒860‐8506 すぱいす「お悩み相談」係(宛先住所は不要)
メール spice.spice@kumanichi.co.jp ☆気軽にお寄せください
コメント
0