自分の「ライフテーマ」を見つけるために、まずは自分のこれまでの人生を振り返ってみましょう。
Lesson.54「ライフテーマの探し方」
「何をしたいか」ではなく、「どのように」 が重要 これからの人生のテーマを見つけよう!
今回考えるライフテーマは、これから自分がどのように生きていきたいかということを考えることから始まります。これを見つけるために、まず今までの自分を振り返ってみましょう。
自分が大切にしている思いや、ここだけは譲れないということ、成功体験をした時の気持ちなどを思い出してみてください。例えば、「どんなことも『NO』と言わずに、できる方法を考える」「何事も自分が納得するまでやる」など、いろんな考え方や価値観が出てくると思います。
これらを拾っていくと、きっと一人一人に共通するワードが発見できるはずです。その大切にしてきたものは、あなたの「ライフテーマ」といえるかもしれません。仕事や日常の中で道に迷ったときは、自分が大切にしてきたライフテーマに沿って考えるといいのです。
私の人生を振り返ってみると、看護師からファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタントという今に至るまで、一貫して抱いていたのが、〝目の前にいる人がよりよい人生を送れるよう寄り添いたい"ということでした。これはどの仕事をしていても大切にしていた思いで、私のライフテーマです。そして、この思いを大切にしてきたことが今の仕事につながり、周りからの信頼も得られたのだと思います。
「人生で何をしたいか=what」ではなく、「人生をどのように送りたいか=how」を考えることが大切なのです。
キャリアコンサルタント 広瀬美貴子さん
コメント
0