今回答えてくれるのは 佐藤ななみさん
独身で、収入が途絶えるのが心配 お金の流れを整えるにはどうすれば?
Q.
会社員をしながら飲食店で副業をしています。副業収入は事業所得として確定申告しており、月平均18万円ほどありましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のためお店が休業、現在はゼロになりました。
独身で頼れる家族がいないため、病気などで働けなくなったときのことが心配です。収入が途絶えるのが怖いので、そのような場合にもらえる保険に加入しています。
また、貯蓄を目的に米ドル保険や個人年金にも加入していますが、かなり長く続けないと元が取れないことに加入後気付きました。
老後のことを含めお金の流れを整えていきたいです。
A.
2019年以前から事業収入を得ており、今後も事業を継続する意思がある中小事業者のうち、20年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が前年同月(白色申告の人は月平均額)と比べて50%以上減少した月がある場合、国の「持続化給付金」を受けることができます。事業所得があれば副業も対象(雑所得や不動産所得、譲渡所得は対象外)になりますので、ぜひ申請されてください。
受け付けは5月1日から始まっており、パソコンやスマートフォンを使って専用サイトから手続きします。必要書類など詳細は「持続化給付金ホームページ」でご確認ください。
保険金の支払い対象となる「働けない」の定義は、各社が独自に設定しています。ご本人の主観と異なっていないか、今一度、具体的な給付条件を確認しておきましょう。
貯蓄型保険は、仕組み上、ごく一部の例外を除いて一定期間の元本割れ状態を避けることはできません。今回のように、不測の事態で収入が激減、継続困難となる状況も起こり得ることを考えると、貯蓄手段としては多くの人が思う以上にハイリスクなのかもしれません。解約するなら早い方が損失を抑えられる場合もあります。継続するか否か、早急に見極められることをお勧めします。
さとう ななみ
「お金ともっと仲良く!」を合言葉に『佐藤ななみのおかねの教室』を主宰。家計・住宅・保険・資産運用の講座や相談業務を展開中。書類整理やフリーランス向けワークショップも人気。
https://kakei773.com
相談者募集!
家計簿チェックをしてほしい読者を募集しています。紙上では仮名とさせていただきます。家計収支表(紙面参照)と住所・氏名・電話番号を書いて下記へ。WEBでも受け付け中!
〒860-8506 ※宛先住所は不要
くまにち すぱいす 「家計簿チェック」係
FAX 096-372-8710
spice.spice@kumanichi.co.jp
採用分には商品券3000円分進呈。
次回の予定は
知りたい! お金の話
お楽しみに!
コメント
0