今回答えてくれるのは 佐藤ななみさん
60歳までに住宅ローンを完済したい 現在の収支・貯蓄額で大丈夫?
Q.
2年前にマイホームを購入しました。住宅ローンは35年、3000万円弱の借り入れで、60歳までに完済するには、約1000万円の繰り上げ返済が必要だそうです。
妻は現在、パート勤務ですが、下の子が小学校高学年になる頃には正社員で勤める予定です。そうなると専門職ということもあり、月10万円ほどの増収とボーナスも60万円程度は出る見込みです。
将来の収入アップは期待できるものの、子どもたちの教育費にいくらぐらいかかるものなのかまったく見当がつかず、現在の収支や貯蓄額で今後マイナスにならないか不安です。
A.
年間で実質的に増えている貯蓄額は100万円ほどだそうですね。新年度からは、第2子の保育料が不要となり、さらに若干のゆとりが生まれるのではないでしょうか。
妻の正社員復帰までの7~8年間に単純計算で700万~800万円の貯蓄を上積みできそうです。そこから第1子の大学進学までの4~5年間は、教育費などの増額分を差し引いても年150万円ペースで貯蓄できるのではないでしょうか。その間に車の購入など、大きめの支出が挟まったとしても、50歳前後で1000万円程度の貯蓄残高に達することも可能でしょう。
大学進学資金に関しては、国立なら入学金と授業料で1人あたり約250万円で卒業可、私立もしくは自宅外の生活費も必要となれば4~5倍ほどかかる場合もあり、進路次第で大幅に異なります。ただ、ここに比較的高額の費用が発生したとしても、その全額を親が負担するのが当然でもないでしょうし、その時点の収入でかなりの部分を賄うことができるはずです。貯蓄を大きく取り崩すことにはならないでしょう。
60歳で住宅ローンを完済することは十分に可能だと思います。一方で、住宅ローンは保険でもあることを考えると、必ずしも早期完済すべきとも限りません。その時の状況次第で判断されたらいいと思います。
さとう ななみ
「お金ともっと仲良く!」を合言葉に『佐藤ななみのおかねの教室』を主宰。家計・住宅・保険・資産運用の講座や相談業務を展開中。書類整理やフリーランス向けワークショップも人気。
https://kakei773.com
相談者募集!
家計簿チェックをしてほしい読者を募集しています。紙上では仮名とさせていただきます。家計収支表(紙面参照)と住所・氏名・電話番号を書いて下記へ。WEBでも受け付け中!
〒860-8506 ※宛先住所は不要
くまにち すぱいす 「家計簿チェック」係
FAX 096-372-8710
spice.spice@kumanichi.co.jp
採用分には商品券3000円分進呈。
次回の予定は
知りたい! お金の話
お楽しみに!
コメント
0