今回答えてくれるのは 佐藤ななみさん
昨年債務整理をして、残債を返済中 家計の中で節約できるところは?
Q.
5年ほど前、勧められてクレジットカードを作りました。当初は学生だったこともあって利用限度額も少なく、リボ払いで少しずつ返済していましたが、引っ越し費用が必要となり、生活費としても利用しているうちに、気付いたら残高が膨らんでいました。
昨年、意を決して弁護士に債務整理を依頼。金利の引き下げ交渉をしてもらったことで、5年ほどで完済できるめどが立ちました。
今は自炊しながらコツコツ節約生活を送っています。車はリースなので、自動車税や車検費用なども全て月額分に含まれています。他にどこか節約できるところはありますか?
A.
「月々の支払いが一定で楽」「ポイント倍率が高くてお得」など、ステキなうたい文句で勧められがちな“リボ払い”。しかし、いったん利用を始めると、コツコツ返済しているつもりでも手数料の高さゆえ残高は一向に減らず。そうこうしながら「借りては返し」のループにはまってしまうと、気付いた時には残高が数百万円に膨らみ…。そうなると、自力で完済するのは難しいでしょう。よく思い切って債務整理に動かれましたね。
節約については、既に限界まで工夫されていると思います。一点、確認していただきたいのは、自動車保険の運転者年齢条件です。直近の誕生日以降、「全年齢補償」から「26歳未満不担保」へ変更はお済みでしょうか。運転者の年齢を制限することで、保険料を抑えることができます。もしまだでしたら、急ぎ手続きを。こうした内容変更は更新時期を待たずとも可能です。
めどが立ったとはいえ、年60万円超の返済は決して小さくない負担ですよね。しかし言い換えると、完済した暁には年60万円ペースで貯蓄も可能ということ。モチベーション維持のためにも、その先にかなえたい夢を積極的に掲げましょう。お聞きしたところ「車が好きなので新車を買いたい」そう。しっかり蓄えて現金で購入するという目標ではいかがでしょうか。
さとう ななみ
「お金ともっと仲良く!」を合言葉に『佐藤ななみのおかねの教室』を主宰。家計・住宅・保険・資産運用の講座や相談業務を展開中。書類整理やフリーランス向けワークショップも人気。
https://kakei773.com
相談者募集!
家計簿チェックをしてほしい読者を募集しています。紙上では仮名とさせていただきます。家計収支表(紙面参照)と住所・氏名・電話番号を書いて下記へ。WEBでも受け付け中!
〒860-8506 ※宛先住所は不要
くまにち すぱいす 「家計簿チェック」係
FAX 096-372-8710
spice.spice@kumanichi.co.jp
採用分には商品券3000円分進呈。
次回の予定は
教育費がかさみ、貯蓄がゼロに
住宅ローンもあるが、今後大丈夫?
お楽しみに!
コメント
0