MENU
会員サービス

ふわふわベリーケーキ【おうちでCOOK】

ふわふわベリーケーキ おうちでCOOK

ふんわりスポンジに甘酸っぱいベリーをちりばめて焼き上げました。クリームやフルーツを盛り付けて楽しみましょう。

〈教えてくれた人〉西川真代さん/シェフドママン

紙製の型を使うときはそのまま生地を流し入れますが、金属製の型を使う場合は、オーブンシートを敷いて生地を流しましょう。

目次

材料/21cm角型1個分

卵(常温)2個
砂糖40g
米粉50g
サラダ油10g
冷凍ミックスベリー50g程度
クルミ適宜

作り方

  1. オーブンを170℃に予熱する。
  2. ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサー(高速)で泡立てる。生地が白っぽくもったりとなり、すくい落とした生地の跡が残るくらいになったら、ハンドミキサーを低速にしてさらに1分ほどかけ、きめを整える。

    ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサー(高速)で泡立てる。生地が白っぽくもったりとなり、すくい落とした生地の跡が残るくらいになったら、ハンドミキサーを低速にしてさらに1分ほどかけ、きめを整える。
  3. (2)に米粉をふるい入れ、ゴムべらで大きくさっくりと混ぜ合わせる。

    (2)に米粉をふるい入れ、ゴムべらで大きくさっくりと混ぜ合わせる。
  4. (3)にサラダ油を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜてなじませる。
  5. 型に、(4)の生地を流し入れ、カードで生地を平らにする。

    型に、(4)の生地を流し入れ、カードで生地を平らにする。
  6. 冷凍ミックスベリーの半量を(5)にのせる。お好みで粗く割ったクルミを散らす。

    冷凍ミックスベリーの半量を(5)にのせる。お好みで粗く割ったクルミを散らす。
  7. 170℃のオーブンに(6)を入れ、約20分焼く。10分ほど焼いたら途中で取り出し、冷凍ミックスベリーの残り半量をのせる。
  8. 焼き加減が均等になるよう、型の向きを逆にしてオーブンに戻して焼く。表面が薄いキツネ色になったら焼き上がり。粗熱が取れたら切り分けて、お好みでホイップクリームやアイスクリーム、カットフルーツなどを添えていただく。

POINT

卵は常温のものを使うこと。冷たい状態で泡立てるときは、60℃ほどの湯せんにかけましょう。(2)では、「の」の字が書けるくらいにしっかりと泡立てること。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

ふわふわベリーケーキ おうちでCOOK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

熊本市を中心に31万部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

目次