380年続く祭礼。22(火)18時~は笠鉾(かさぼこ)などの出し物展示やプロジェクションマッピングなど。メインとなる23(祝)7時30分~の神幸行列(お上り)では、みこしや笠鉾、「がめ」と呼ばれる亀蛇(きだ)など40の出し物が、塩屋八幡宮から八代神社までの6kmを練り歩きます。
- 日程
- 2022年11月22日(火)2022年11月23日(祝)
- 場所
- 八代神社一帯、本町アーケード(八代市)など
- 時間
- 詳細は主催者にお問い合わせください。
- お問い合わせ
- 八代妙見祭保存振興会 070-5819-8246
登録日:
コメント
0