“白鬚(しらひげ)さん”の愛称で親しまれ、生活守護神として信仰を集める同神社恒例の大祭。特に運気が高いとされる午(うま)の刻(11時~13時)は、多くの参拝客でにぎわいます。福餅まきは10時から1時間おきに8回実施。甘酒が振る舞われるほか、福男・福娘によるいなりずしや福餅などの販売もあります。
- 日程
- 2018年2月7日(水)
- 場所
- 熊本城稲荷神社(中央区本丸)
- 時間
- 0時~24時
- お問い合わせ
- 熊本城稲荷神社 096-355-3521
登録日:
“白鬚(しらひげ)さん”の愛称で親しまれ、生活守護神として信仰を集める同神社恒例の大祭。特に運気が高いとされる午(うま)の刻(11時~13時)は、多くの参拝客でにぎわいます。福餅まきは10時から1時間おきに8回実施。甘酒が振る舞われるほか、福男・福娘によるいなりずしや福餅などの販売もあります。
登録日:
5
2
34
2
32
掲載号【704号】
コメント
0