【388号】熊本城応援復興事業 第13回 城下町くまもと銀杏祭
毎年秋恒例のグルメの祭典「城下町くまもと銀杏祭」が10月7日(土)と8日(日)、熊本市中心市街地で開かれます。
7日は銀座通りに街なかの人気飲食店が大集合。
8日は上通・下通・サンロード新市街のアーケードかいわいで楽しいイベントが繰り広げられます。家族や友達を誘って出かけませんか。
10月7日(土)正午~23時
銀座通り(駕町通り~電車通り)※歩行者天国
10月8日(日)正午~夕方
上通・下通・サンロード新市街アーケードかいわい
※写真は過去開催の様子
人気グルメで“食欲の秋”満喫 楽しいイベントもめじろ押し
第14回 城下町大にぎわい市 みずあかり(夜の部)
日時/10月7日(土)18時~22時、8日(日)18時~21時
場所/市民会館シアーズホーム夢ホール前、花畑公園、城彩苑など
第14回城下町大にぎわい市
日時/10月7日(土)11時~21時、8日(日)11時~21時
場所/市民会館シアーズホーム、夢ホール前、国際交流会館前、花畑広場(仮称)など
車両通行止め区間
(1)7日(土) 15時~9日(月)1時
(2)7日(土) 15時~24時、8日(日) 16時~翌1時
(3)7日(土) 10時30分~24時
グルメ&特産品
絶品料理を食べ比べ 物販エリアも楽しみ
7日は銀座通りに約40の露店が軒を連ねます。から揚げや焼きとりなどの定番から、クレープ、タピオカドリンクなどのスイーツ系までメニューが充実。人気店の自慢の料理を気軽に食べ比べできますよ。今年は、熊本市飲食業生活衛生同業組合の創立50年を記念した特別飲食店ブースもお目見えします。
また物販エリアでは、ペット雑貨や時計などを販売。こちらもお見逃しなく。
会場の一角には、毎年大好評の「くまモンフアフア」も登場し、大人から子どもまで楽しめますよ。
おいしく食べて東北を応援!
「東北応援プロジェクト」として、宮城県女川町の郷土料理「女川汁」が販売されます(1杯200円)。同町産の食材がたっぷり入った汁物は、心と体を温めてくれる“おふくろの味”。他に東北の地酒も並びます。
熊本市飲食業生活衛生同業組合 | |||
---|---|---|---|
1 | 酒仙坊 木金 | ヤマメ塩焼き | |
2 | まつり酒場 一球 | 地鶏の炭火焼き 他 | |
3 | 炭火焼 まさ | から揚げ/ホルモン焼き | |
4 | うまか亭 | ロングポテト/焼きとり大串 他 | |
5 | 青空の扉 | ジャンボ串焼き(牛・豚・鶏) | |
6 | さんすい | 中華おこわ | |
7 | パブ ティーチャーズ | 焼きそば | |
8 | サンはらいっぱい | 天草大王炭火焼き |
参加飲食店 | |||
---|---|---|---|
1 | 味の波止場 | 焼さば寿司/マグロハラミカツ | |
2 | クレプ | クレープ | |
3 | 南国食堂 ヤシの樹 | りんどうポークのスペアリブ | |
4 | から王 | 炭火焼き(せせり) | |
5 | オーデンハムファクトリー | 手造りソーセージ/チキンから揚げ | |
6 | とら | 香心ポークの炭火焼き 他 | |
7 | 炭火焼とり 縁 | 焼きとり | |
8 | まんぷくフーズ | たこ焼き/から揚げ | |
9 | トゥギャザー | 熊本県産焼きとり | |
10 | 笑う門 | ケバブサンド | |
11 | 原宿マリオンクレープ | クレープ/スムージー | |
12 | たぬきのしっぽ本舗 | から揚げ/いも天 | |
13 | 鶏城-TRICKY- | 焼きそば/タコスパイ包み | |
14 | 沖縄屋台 | 焼きそば | |
15 | ドイケバブ | チキンケバブ | |
16 | 和笑(おしょう) | 焼きとり | |
17 | タピオカドリンク タピ姫 | タピオカドリンク | |
18 | 雷ホルモン | 串焼き | |
19 | 三益式 | 豚汁 | |
20 | あか牛Dining yoka-yoka | ミニあか牛丼 | |
21 | たこ焼き キムタコ | たこ焼き | |
22 | 旬菜 ひご山麓 | ホルモン煮込み |
参加物販店 | |||
---|---|---|---|
1 | ゴールドジム新市街熊本 | サプリメント/ミネラルウオーター | |
2 | ペットサロンエムズ | ペット雑貨 | |
3 | サンロード新市街青年部 斉藤時計店 | デジタル電波時計/くまモンピンバッジ | |
4 | ひごまるのふるさとショップ | 福田屋おてもやん | |
5 | 国際スポーツ大会推進課 | ラグビー・ハンドボールPR | |
6 | 熊本青果食品商業協同組合 青年部(やおっぱ) | 熊本県産「旬の野菜・果物」 | |
7 | 熊本県弁護士協同組合 青年部会 | 無料法律相談/書籍 |
※当日は内容が変更になる場合があります
※売り切れ次第終了となります
ステージイベント
熱いパフォーマンスで会場魅了 おやじバンドの演奏にも注目を
銀座通りの特設ステージにも注目。7日正午から、熊本城おもてなし武将隊の掛け声とともにステージイベントがスタート。子どもたちのかわいらしいダンスや毎年人気の「熊本クリアーズ」「BookBear」のパフォーマンス、おやじバンドの演奏など、夜の22時台まで多彩なステージが繰り広げられますよ。
客席は十分に確保されています。飲食店ブースで購入したグルメやお酒を片手に、みんなで盛り上がりましょう!
7日(土)ステージイベント | |||
---|---|---|---|
正午 | オープニングセレモニー | ||
12時20分 | 熊本城おもてなし武将隊 | ||
13時 | 肥後真狗舞~九州がっ祭~ | ||
13時30分 | ビープジィーカンパニー | ||
14時 | トワールメイツ | ||
14時30分 | 山口ダンスカンパニー | ||
15時10分 | 2S | ||
15時45分 | チェリーブロッサム | ||
16時15分 | 熊本クリアーズ | ||
17時 | 小学生くまもと応援バンド“BookBear” | ||
17時30分 | フラマナ | ||
18時10分 | 熊本県プロダンスインストラクター協会 | ||
19時 | おやじバンド | ||
22時 | おとまむ系ロディー |
※内容が変更になる場合があります
街なかイベント
銀座通りだけじゃない! アーケードの催しも多数
上通や下通、サンロード新市街、駕町通りでも、2日間にわたって数多くのイベントが開かれます。時間は正午~夕方。詳しくは、物販ブース近くのインフォメーションでご確認ください。
上通エリア
● アートプロジェクト(7日、8日)
鬼たちと熊本城の石垣復興応援プロジェクト。
● 並木坂えびす祭り(7日、8日)
縁日お遊びコーナーなどが登場予定。
● 上通もみじ茶屋(7日、8日)
お茶とお菓子を無料で提供。2日間で合計1000杯。
下通エリア
● レシート抽選会(7日、8日)
下通繁栄会加盟店のお買い上げレシート持参で抽選会に参加できます。
● ストリートバザール(5日~9日)
各店舗前でバザーを実施(営業時間は異なります)。
新市街エリア
● サンロード新市街子ども商店街(8日)
子どもが中心となった商店街がオープンします。
駕町通りエリア
● プレミアム付商品券販売会(7日)
5000円で6000円分の買い物ができる商品券を600セット限定で販売。
■主催/熊本市中心商店街等連合協議会(上通商栄会・下通繁栄会・サンロード新市街・熊本市中央繁栄会連合会・安政町商興会・熊本市駕町通り商店街振興組合・銀座通繁栄会・シャワー通り商店会)、熊本商工会議所
コメント
0