【427号】くまもと 顔はめパネル放浪記
観光地などでよく見かける「顔はめパネル」。子どもも大人も、「何者かになろう」とつい 顔をはめてしまう引力を持っていますよね。 県内を巡って、わざわざ行きたい面白パネルを探してきました。
板1枚向こう側の仮想現実(バーチャルリアリティー)
パネルに顔を入れる、それだけで「向こう側」の世界にプチトリップできるのが、「顔パネ」の醍醐味(だいごみ)。いろんなテイストのパネルに顔をはめて、さまざまなバーチャルリアリティーを体感してきました!
00 らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場
阿蘇の牧場は顔パネの宝庫! ヤギも穴から顔を出す
高原の広い牧場に、4つものパネルを発見! どれもスタッフ手作りで、牛やヤギなど牧場の動物が味わい深く描かれています。顔をはめれば、動物たちと一体感を感じられる、かも! さらに、ヤギがライオンの絵の中から顔を出すパネルもあります。
●高さ180cm×幅180cm
●顔までの高さ78~86cm
●穴の数3つ
●穴の大きさ ヒツジはタテ18×ヨコ18cm
【読者モデル】坂本 徳照さん、亜希子さん、翔麻くん、梨月ちゃん
店舗情報
- 住所
- 阿蘇郡西原村河原3944-1
- TEL
- 096-292-2100
- 店舗ホームページ
- http://aso-milk.jp/
- 営業時間
- 10時~17時
- 料金
- 入場 400円(3歳以上)
とことんリアル
01 道の駅 たのうら
プロの漫画家が描く、迫力の二次元の世界
芦北町在住の漫画家・村枝賢一さんによる大迫力の巨大パネル。芦北名物の「葦北鉄砲隊」「芦北伽哩街道」「うたせ船」が描かれていますが、穴3つのうち2つは人以外のものになれます! カレーの中や、エビの顔になれる経験はなかなかレアかも。
●高さ192cm×幅273cm
●顔までの高さ99〜148cm
●穴の数 3つ
●穴の大きさ(左から)9×11cm、12×22cm、22×17cm
店舗情報
- 住所
- 芦北郡芦北町田浦657
- TEL
- 0966-87-2230
- 営業時間
- 物産館は8時〜18時
- 休業日
- 第2水曜
- たばくまん・営業時間
- 11時〜15時(土・日曜、祝日は〜18時)
- たばくまん・休業日
- 第2水曜
万田坑
●高さ254cm×幅257cm
●顔までの高さ113〜147cm
●穴の数 3つ
●穴の大きさ31×18cm(ヘルメット分含む)
道の駅 しらぬい
地元の松合地区で取れるコノシロをPR。出世魚にあやかり、頼もしい部長の下で出世を目指すひた向きな部下になれます。忙しい仕事の中でも、初心を忘れたくない人にオススメ。
●高さ160cm×幅89cm
●顔までの高さ91cm
●穴の数 1つ
●穴の大きさ19.5×14.5cm
温泉プラザ 山鹿
左側
●高さ180cm×幅65cm
●顔までの高さ127cm
●穴の数 1つ
●穴の大きさ19×14.5cm
右側
●高さ200cm×幅76cm
●顔までの高さ138cm
●穴の数1つ
●穴の大きさ18.5×14cm
ビシッと歴史キャラ
天草四郎ミュージアム
●高さ138cm×幅50cm
●顔までの高さ85cm
●穴の数1つ
●穴の大きさ21×16cm
店舗情報
- 住所
- 上天草市大矢野町中977-1
- TEL
- 0964-56-5311
- 営業時間
- 9時~17時(最終入館:16時20分)
- 料金
- 大人600円、中学生以下300円、幼稚園児無料 ※団体20人以上で1割引
熊本城ミュージアム わくわく座
壮大な錦絵の世界で、西郷どんに変身
「田原坂西南戦争資料館」が協力して4月に登場した巨大パネル。西南戦争を描いた錦絵の壮大な景色を背景に、西郷隆盛(左)、谷干城(右)に変身。遠近感がある造りで、大迫力! 引いて全体を撮っても、顔周りをアップで撮っても楽しめます。
左側
●高さ139cm×幅94cm
●顔までの高さ100cm
●穴の数1つ
●穴の大きさ16×15cm
右側
●高さ158cm×幅85cm
●顔までの高さ126cm
●穴の数 1つ
●穴の大きさ16×15cm
パネルというにはあまりにもリアルな甲冑(かっちゅう)。細川忠興公が実際に使っていたものを再現しています。戦国武将にお手軽に変身しちゃいましょう!
●高さ255cm×幅62cm
●顔までの高さ138cm
●穴の数1つ
●穴の大きさ20×23cm
人間ではない…
藍のあまくさ村
●高さ123cm×幅62cm
●顔までの高さ84cm
●穴の数 1つ
●穴の大きさ19×15cm
ミケネコオリーブ
●高さ143cm×幅91cm
●顔までの高さ82cm
●穴の数 1つ
●穴の大きさ20×18cm
金魚の館
手持ちできます。どんな場所でも金魚、アサリに
5月の「火の国長洲金魚まつり」のイベントをきっかけにできた顔はめパネル。長洲町特産の金魚、アサリに加え、衝撃のノリのパネルも! 場所を選ばない手持ちスタイルなので、公園で撮っても、金魚と一緒に金魚になるのも◎。インスタ向きです。
●オランダシシガシラ(左) 高さ48cm×幅72cm
●ランチュウ(右下) 高さ45cm×幅76cm
●ながす羽衣琉金(左下) 高さ55cm×幅70cm
●アサリ 高さ52cm×幅72cm
●ノリ 高さ72cm×幅71cm
手描きの深〜い味
中国料理 まるみ本店
十数年以上愛される名物パネル!
創業40年以上の老舗中国料理店の駐車場に、十数年前に登場した名物パネル。鉄人役か、中華鍋の中身かを選べます。「料理する側」「料理される側」、あなたなら、どっち?
●高さ202cm×幅91cm
●顔までの高さ120cm、136cm
●穴の数 2つ
●穴の大きさ22×20cm
宮原サービスエリア
DIYが得意なスタッフが手作り。亀蛇の鼻と口の間、あか牛の鼻、そしてソースカツ丼と、意外性のある穴の配置が絶妙!
●高さ168cm×幅91cm
●顔までの高さ53cm
●穴の数 2つ
●穴の大きさ25×16cm
●高さ154cm×幅91cm
●顔までの高さ47〜51cm
●穴の数 2つ
●穴の大きさ25×17cm
一勝地駅
必勝祈願に訪れる人へさらなる勝ちパワーをつけてもらおうと、役場の人が手作りしたそう。夏休み中と11〜3月は常設。それ以外は、駅の人に声をかければパネルを出してもらえます。
●高さ各160cm×幅80cm
●顔までの高さ112cm
●穴の数 1つずつ
●穴の大きさ(受験生)20×19cm (球 児)20×17cm
コラム
大人こそ、顔はめ!
なにかに変身できたような高揚感、はしゃいじゃった気恥ずかしさと、自分の殻を破れたような達成感…。
大人になって忘れかけていた、いろんな感情がよみがえる顔はめパネル。日々にちょっと刺激が欲しい大人こそ、顔をはめるべきです!
ライター・ちよ
紙面で紹介しきれなかった番外編はこちら
おでかけ
「宮原サービスエリア」では、紙面でご紹介した手描きの味わい深いパネル以外にも、「上り線」の店内には、今話題のあの人と撮影できるパネルがあります。 西郷どんとパシャリ!(SAスタッフさんに写っていただき…
9
コメント
1