【428号】見どころいっぱい 天草おいしいドライブ
大小120あまりの島々からなる天草。山海の幸はもちろん、世界遺産登録で注目のスポットなど見どころも満載です。この夏、天草パールラインからサンセットラインへ、おいしいものと絶景を楽しむ海沿いドライブへGO!
写真:三角西港から望む天城橋(手前)と天門橋(奥)
﨑津集落
風に揺れる干しダコ
「藍のあまくさ村」の天草四郎像
晩柑
「道の駅うしぶか海彩館」の回遊型いけす
天草ならではの立ち寄りグルメ
新バイパス開通でアクセス便利に
三角・大矢野エリア
天草の玄関口となるエリア。5月には、宇城市と上天草市を「天城橋」で結ぶ、全長3.7kmの「三角大矢野道路」が開通しました。これにより渋滞の緩和も期待でき、より快適なドライブが楽しめますよ。世界遺産の三角西港をはじめ、天草四郎と上天草の歴史を展示する「天草四郎ミュージアム」といった観光施設や、豊富な特産品が並ぶ物産館が充実し、観光やお買い物に最適です。
三角西港
2015年、世界遺産に。石積みの埠頭(ふとう)や水路など、日本で唯一、明治時代の港が完全な形で現存しています
天城橋(てんじょうきょう)
天草の「天」と宇城の「城」から命名されました。国内最大級のアーチ橋
★1 藍のあまくさ村
「天草海家」の車海老(えび)の塩焼き 1本200円
天草でとれた車エビを、注文を受けてから塩焼きに。香ばしい焼きたてを殻ごとどうぞ。天草だんごやほたて焼き、いか焼きもおすすめ。
「島café」の雪花氷(シェーファーピン) 650円
ふわっとした食感が特徴の台湾かき氷。氷の下にはバニラアイスも。写真は一番人気のマンゴーのタピオカのせ(+100円)。その他、ストロベリーやチョコバナナ味など。
★2 道の駅上天草さんぱーる
天草づけ丼 900円
特製のしょうゆだれに漬け込んだ新鮮な地魚がのった自慢の一品。最初の半分はそのまま、あと半分はだし茶漬けにして召し上がれ。1日20食限定。
らくのうバニラ ソフトクリーム 300円
牛乳たっぷりで濃厚なソフトクリーム。人気の一品です。
海と山に囲まれた絶景広がる
天草上島エリア
海に浮かぶ島々と、雄大な山並みが織り成す絶景が楽しめるエリア。日本三大松島の一つである天草松島に沈む夕日は、思わずため息が出るほどの美しさ。また、タコが特産の有明地域の国道324号は「天草ありあけタコ街道」と名付けられ、夏には干しダコが風に揺らめく光景を見ることができます。イルカウオッチングやクルージング、トレッキングなど、海と山を楽しむアクティビティーも充実していますよ。
松島の夕日
30あまりの島々が浮かぶ天草松島。夕景の美しさは「日本の夕陽百選」に選定されています
リップルランド前にある、リアル系「ありあけタコ入道」
★3 リゾラテラス天草
「プレートカフェ リゾラ」の リゾラ・シーズンプレート 1814円
熊本・天草の旬の食材を使ったプレートランチ。彩り鮮やかな10品が並び、肉も魚も野菜も楽しめます。
「天草 塩パンラボ」の塩パン 140円~
天草塩を使用。スイーツ系や食事系など多彩な塩パンが並びます。「塩レモンパン」と「あおさチーズ塩パン」は夏季限定。
店舗情報
- 住所
- 上天草市松島町合津字北前島6215-16
- TEL
- 0969-56-3450
- 営業時間
- 9時〜18時〈レストラン11時~21時、売店〜17時30分(土・日曜、祝日は~18時)〉※曜日・季節により変更あり
- 休業日
- 年末年始
★4 道の駅有明リップルランド
「りっぷるかふぇTACO家」の ビックリ焼 300円
直径7cmの巨大たこ焼き。タコステーキや干しえびなど8種類の具が入ってボリューム満点。ソース味、塩味、天つゆ味の3種類。
「りっぷるかふぇ TACO家」の 天草手絞り シャーベット 300円
地元でとれたかんきつの果汁をたっぷり使った爽やかな甘さが魅力。甘夏・清見・晩柑の3種類があります。
店舗情報
- 住所
- 天草市有明町上津浦1955
- TEL
- 0969-53-1565
- 営業時間
- 9時〜18時(レストランは10時〜18時)
- 休業日
- なし
- 駐車場(24時間利用可)
- 150台
キリシタン文化と自然あふれる
天草下島エリア
島原・天草一揆の激戦地となった富岡城跡や、キリスト教解禁後に天草で最初に建てられた大江教会など、キリシタンの文化と歴史を今に伝える遺産が多く残るエリア。中でも今月、世界遺産に登録された﨑津集落は、これからさらに注目が集まるスポットです。また、国の名勝・天然記念物に指定されている西海岸の「妙見浦」など豊かな自然も魅力。天草最古といわれる下田温泉でゆっくりするのもおすすめですよ。
﨑津集落
禁教期に仏教、神道、キリスト教が共存し、漁村特有の信仰形態を育んだ、河浦町の羊角湾にある集落
牛深ハイヤ大橋
海を渡るスタイリッシュな造形の橋。全長883mは県内最長を誇ります
﨑津教会
昭和9年に建てられたゴシック様式の﨑津教会は、集落のシンボルになっています。堂内は珍しい畳敷き
西平椿公園のアコウの木
巨大な岩をつかむように根を張るアコウの木。映画「天空の城ラピュタ」の世界を彷彿(ほうふつ)とさせるとSNSで話題に
★5 道の駅うしぶか海彩館
「レストランあおさ」の海鮮丼 1300円
タイやキビナゴ、イサキにブリなど、その日にとれた新鮮な地魚がぎっしり。特製のだしをかけていただきます。
「かまぼこ市場」のばくだん (2個入り)324円~
赤く染めた卵を白身魚のすり身で包んで揚げたもの。縁起のいい彩りから、牛深では運動会のお弁当や祝いの席に欠かせない名物です。
コメント
0