【453号】見つけてHappy! 乗れたらLucky!!
熊本を走る注目のタクシーをチェック!!
見掛けるだけでも、ハッピーな気分になれるレアなラッピングカー。出会えたらうれしいドライバー。 新しいプロジェクトやサービスが誕生しているタクシーに注目しました!
熊本タクシー
ツイッターから誕生! レアなラッピング
熊本タクシーが発信するツイッターのフォロワーのひと言がきっかけで、若者に人気のゲーム「戦国無双4」とのコラボが実現。熊本ゆかりのガラシャ号(写真左)には、全国から乗車したいというファンが訪れているそう。乗車記念のポストカードも用意されています。また、花の清正号(右)は、漫画家原哲夫さんの迫力あるデザインが好評。いずれも全国に1台しかないレアなラッピングです。
戦国無双バージョンには、各1台ずつの加藤清正号、宮本武蔵号もあります
大阿蘇大津タクシー
ロアッソ熊本でプレーしていました
2005年にロッソ熊本(当時)に入団。引退後、指導者になりたいと思っていた時、サッカーチームを持つタクシー会社からコーチに誘われました。今は、タクシードライバー&サッカーのコーチ。子どもたちの成長する姿を見るのが楽しみです。タクシーの運転も、安全第一にやりがいを感じています!
「大津に来たら、ひと声掛けてくださいね!」と河野健一さん(36歳)
清正グループ
タクシーに乗って熊本のスポーツ支援
プロバスケットボールチーム「熊本ヴォルターズ」のラッピングカーを走らせている清正グループ(熊交観光タクシー、富士タクシー、相互交通タクシー)では〝ドリームカープロジェクト〟を展開中。ステッカーを貼ったタクシーに乗ると、走行距離10kmにつき1円がスポーツ選手を目指す子どもたちの活動資金に充てられるというもの。子どもたちの「夢」を応援する取り組みです。また、熊本で活躍するプロスポーツ選手の引退後の雇用をサポートすることもプロジェクトの一環だそうです。
ドアのステッカーが目印。50台以上が走っています
肥後第一交通
多彩で新しいサービスも提供
九州新幹線の開通に合わせ、熊本駅を利用する方に喜んでもらいたいと肥後第一交通が導入したラッピング。左右のドアにもくまモンがあしらわれていて、黒2台、白2台が熊本市内を走っています。同社のタクシーでは、電子マネー「WAON」をはじめ、交通系ICカード決済やスマホでタクシーが呼べる「モタク」、妊産婦を送迎するママサポートタクシー(事前登録制)など、さまざまなサービスが提供されているのも魅力です。
肥後交通グループ
ハンドボール号、ラグビー号が登場!
観光客への「おもてなし」の気持ちを込め、県内で初めてくまモンのラッピングを取り入れた肥後交通グループ。トランクやナンバープレートもくまモン仕様で、熊本市内に2台、人吉に2台が走っています。さらに、今年熊本で開催される2つの国際スポーツ大会の周知を高め、盛り上げようと、くまモンバージョンのハンドボール号、ラグビー号(各1台)が新たに登場しました。走っている姿を見掛けたら、つい手を振りたくなるデザインです。
左のドアのくまモンはハンドボールを手にしています
トランクを開けると、ここにもくまモンが登場!
熊本交通タクシー
"宝くじに当たったみたい"と喜ばれます
明るいカラーリングの車両を、女性ドライバーが運転する熊本交通タクシーの「レディースカー」は、熊本に1台のみ。7〜17時の間、熊本市内を走っています。ご乗車いただいたお客様から、「宝くじに当たったみたい」と喜ばれること。安全運転で、目的地まで気持ちよく過ごしていただけるよう、心掛けています。
レディースカーの運転歴10年の下田祥子さん(47歳)
コメント
0